レゲエアーティストによるソウル/ファンク/ディスコ名曲カバーを集めたコンピレーションアルバム「Reggae Funkyfied」が、Rock-A-Shackaよりリリース!!原盤の美品はどれも入手困難な為、ファンには嬉しすぎる内容となっております!!是非!!
カナダはトロントで行われたフェスLive Convention 23の限定マーチャンダイズとなるシアトルのレジェンドSupreme La Rockによるディスコラップミックスが限定入荷しました!!クラシックスは勿論、ディガーの彼らしいオブスキュアタイトルに加え、DJ HollywoodやSha Rock(Funky 4+1)等のシャウトも入った激渋な1本!!弊店店主がイベントに参加していた為、特別に販売用に少量譲って頂きました。他に購入するチャンス無いと思いますので是非この機会にゲットして下さい!!
Stangレーベルを代表するヴォーカルトリオWhatnautsのサードアルバム。中盤のブレイクがSmif-N-Wessun「Bucktown」やINI「Think Twice」等でサンプリングされたグレイトファンキートラックB3「Why Can't People Be Colors Too?」をはじめ、A1「You Forget Too Easy」やB4「Ooh Baby Baby」辺りのお得意のスウィートソウルトラックなど一切の隙のないソウル大名盤!!90年リリースの日本再発盤
作者SylviaだけでなくWhatnautsも歌ったB1「My Thing」をはじめ、Diplomats「My Love」で早回しサンプリングされていたB2「Look What You've Done」、Pete Rock feat Little Brother「Give It To Ya」でサンプリングされていたB4「I Believe In You」等、激甘ソウルが満載の名盤です!!
76年リリースの日本盤
数多くの素晴らしい再発をリリースし続けるレーベルRock-A-Shackaが仕掛けるニュープロジェクト「Reggae Funkyfied」からのシングルカット。McFadden & Whiteheadのディスコ大名曲「Ain't No Stopping Us Now」のレゲエディスコカバー!!
Lloyd CharmersプロデュースによるBarry White「Midnight and You」の激渋インストカバーが嬉しい再発!!808を使用したアイランドディスコ佳曲Ronnie Butler「Funky Rasta」もグレイト!!
Nicolette Larsonの大名曲「Lotta Love」のグレイトレゲエカバーが嬉しすぎる再発!!
Rock-A-Shacka/2023/Japan/7inch
Condition(Jkt/Vinyl): M/M
Manhattansのブギー名曲「Crazy」のレゲエカバー!!姉妹グループBlood SistersによるFirst Classのソウル名曲「What About Me」カバーもナイス!!
Ranking LeeことLeroy Simmondsのデビュー曲にして彼を代表する1曲。Robinson兄弟が結成したグループOne Bloodによるクロスオーバーな曲調が印象的な「Come On Sister」もナイス。
UKの兄弟レゲエグループOne Bloodによるアイランドソウル名曲T.I.M.E.「Lady Lady」のナイスカバー!!シングルとはテイク違いのLPバージョン。裏Simplicity「Loving Kind」はOne Bloodがバックを務めたラヴァーズ・ロックでこちらもナイス!!
Drum & Bass Recordsのスタッフでラヴァーズ・ロック研究家Zunggu Zungguが監修を手掛けたコンピレーションアルバム。ジャマイカ出身、渡英後にサウンドシステムと自身のレーベルを立ち上げた知る人ぞ知る人物Neville Kingに焦点を当てた全12曲。ソウル/ディスコ名曲カバーからオリジナル曲まで、彼の周辺にいたほぼ無名アーティストによる瑞々しいサウンドが満載。
Latimoreのカバーとなるタイトル曲「Let's Straighten It Out」、Buckshot & 9th Wonder「Side Talk」でサンプリングされたB3「Cradle Of Love」、Stevie Wonderのカバー「Signed Sealed Delivered」、ディープA2「Starting All Over Again」などナイストラックを収録です!!
レーベルUrban Rockと関わりの深い人物、Ira Cossinを中心とするグループCousin Iceの81年リリースシングル。ディスコファンク「Fresh Light」、70年中期から後期を思わせるジャズファンク/レアグルーヴトラック「Cousin Ice」共にナイスです!!
ファーストアルバム。Just BlazeがKendrick Lamar「Compton」でサンプリングしたB3「What's This World Coming To」、DJ PremierがRoyce Da 5'9''「Writer's Block」のリミックスで使ったA5「If You Gonna Do It」、こちらもサンプリングに向きそうなグルーヴのA4「What Am I To Do Without You」、コシのあるファンキーなグルーヴが格好良いB1「Wee Willy Sweetwine」などナイストラック満載!!
ファーストアルバム。タイトル曲にもなった彼の代表曲「Trying To Live My Life Without You」をはじめ、Pete RockがSlum Villageをフューチャリングした「Da Villa」でサンプリングしたA3「Holding On To A Dying Love」、Darryl Carter作「I Can't Make It Alone」、後に作者Jackie Mooreも歌う「Precious, Precious」、ファンキーなホーンアンサンブルも印象的な「Too Many Hands」など枚挙に暇がないサザンソウル名盤!!
Pete RockがC.L. SmoothとPhonteをフューチャリングした「It's A Love Thing」でサンプリングしていたメロウ名曲A3「Try Love Again」、グルーヴィーな高揚感を持ったメロディーラインが非常に心地良いA2「You Bring Out The Best In Me」等、グレイトソウルが詰まった名盤です!!
Nas「Beautiful Life」、Nipsey Hussle「Key 2 The City」などでサンプリングされたA1「Happy Song」をはじめ、Jay Rock「Trapped In The Hood」で使われたB4「Here Comes That Feeling Again」、Stevie WonderのカバーB2などナイストラック満載です!!
Calvin Stephenson、Paul Willisを中心とするデトロイトのヴォーカルグループMagic Tonesが地元のスモールレーベルRam-Brockに残したシングル。Impressionsの影響を強く感じる高揚感のあるメロディーが印象的なノーザンソウル「Great Day」、味わい深いミディアム「Look Away」共に良いです。
20th Century/1976/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/EX-
Barry WhiteによるオーケストラプロジェクトLove Unlimited Orchestraの76年作。EPMD「Manslaughter」やPete Rock「Rock Steady Part2」などでサンプリングされいたA2「Strange Games & Things」、9th Wonder「A Glimmer」ネタのB2「Are You Sure」といったナイストラックを収録!!
日本盤。Pete Rockがアルバム「Return Of The SP1200」収録曲「Below 0」でイントロ部分をサンプリングしたB2「Tomorrow」やA4「Witch's」といったナイスジャズファンクトラックを収録!!アルバムラストを飾るB5「Infinity」はDJ PremierがJeru The Damajaの大名曲「Come Clean」で技ありサンプリングした1曲です。