名ギタリストCarlos Santanaの実弟Jorge Santana(ホルヘ・サンタナ)の、ナイスなジャケットも目を惹く78年作。ダンスクラシックスとして高い人気を誇るA1「Sandy」、爽やかに駆け抜けるA3、B1、ラテンソウルといった趣のA4等、好トラック満載の素晴らしい内容のアルバム!!
未だに活動を続けるブラジル出身のベテランシンガーSergio Mendes率いるグループの79年リリースアルバム。Tee Scottがミックスを手掛けた終盤のブレイクパートもナイスなグレイトディスコチューン「I'll Tell You」、日本語バージョンも人気のブラジリアン/ラテンディスコ「Magic Lady」、A2「Lonely Woman」などナイストラック満載です!!
Sister Breeze名義での活躍も知られたジャマイカ出身の詩人/シンガーJean Brita Breezeの91年発表アルバム。Dennis BovellとLinton Kwesi Johnsonがプロデュースを担当。レゲエやトロピカルなトラックの上で詩人らしくポエトリーリーディングを披露。
数多くの素晴らしい再発をリリースし続けるレーベルRock-A-Shackaが仕掛けるニュープロジェクト「Reggae Funkyfied」からのシングルカット。McFadden & Whiteheadのディスコ大名曲「Ain't No Stopping Us Now」のレゲエディスコカバー!!
Lloyd CharmersプロデュースによるBarry White「Midnight and You」の激渋インストカバーが嬉しい再発!!808を使用したアイランドディスコ佳曲Ronnie Butler「Funky Rasta」もグレイト!!
Ranking LeeことLeroy Simmondsのデビュー曲にして彼を代表する1曲。Robinson兄弟が結成したグループOne Bloodによるクロスオーバーな曲調が印象的な「Come On Sister」もナイス。
UKの兄弟レゲエグループOne Bloodによるアイランドソウル名曲T.I.M.E.「Lady Lady」のナイスカバー!!シングルとはテイク違いのLPバージョン。裏Simplicity「Loving Kind」はOne Bloodがバックを務めたラヴァーズ・ロックでこちらもナイス!!
ジャマイカの実力派ヴォーカルグループThe Chosen FewがUKのレーベルNow Generationに残したナイスアイランドソウル!!
レゲエグループThe DebonairesによるDramaticsの名曲「In The Rain」カバー!!激渋です!!
ベルギーのラテン系スタジオミュージシャンによるグループChakachasの代表曲にして、ドラムブレイク/レアグルーヴクラシックス!!粘り着くファンクビートと喘ぎ声が絡む妖艶なグルーヴが最高です!!
Ed Watsonがアレンジを担当した79年リリースシングル。パーティーカリプソ「Town Burnin Down」、こちらも陽気な「Dog Bite You」ともにナイス!!
50年代初頭より活躍、カリプソアーティストで随一の知名度を誇るLord Kitchenerの73年リリースシングル。「Rain-O-Rama」、「Ah Want Love」共に陽気なグルーヴが印象的なナイスカリプソ!!
数多くの素晴らしい再発をリリースし続けるレーベルRock-A-Shackaが仕掛けるニュープロジェクト「Reggae Funkyfied」からのシングルカット。ドマイナーデュオDave & Earnestが残した激渋エレクトロチューン!!ほんのりダビーでニューウェーブなフィーリングはレゲエアーティストならでは。
ハイチのグループLes DiffcilesがニューヨークのレーベルMacayaに残した1枚。メラングやララなどの古典音楽をモダンにしたダンスミュージックであるコンパのアルバム。
Luiz Ecaを中心とする名トリオTamba Trioの66年発表アルバム。Baden PowellとVinicius de Moraesの名曲「Canto de Ossanha」に始まり、Gilberto Gil作「Yemanja」と「Procissao」、Luiz EcaのオリジナルB2「Imagem」などを経て、美しい旋律の「Veleiro」で締めくくられるボサノヴァ名盤!!
Jair Rodriquesのヒット曲「Disparada」の作者Geraldo Vandreの65年発表作。B6「Sonho De Um Carnaval」、A4「Dia De Festa」、B3「Aruanda」など良質サンバ/ボサノヴァ満載です。
69年リリースの再発盤。
1930年代から活躍するベテランシンガー/ピアニストDick Farneyの78年発表アルバム。A1「Meu Sonho E Voce」、A2「Secretaria」、A5「Nem Eu」、B3「Brumas」などメロウトラック満載のボサノヴァ佳作。
MPBの代表的シンガーGal Costaの81年発表アルバム。Ivan Lins「Roda Baiana」やA1「Canta Brasil」辺りのモダンなサンバトラックからCaetano Veloso「Meu Bem, Meu Mal」、Djavan「Acai」のナイスカバー、幻想的なメロウA4「Faltando Um Pedaco」などナイストラックを収録!!
85年リリースの再発盤。
76年発表アルバム。Edu Lobo作の名曲「Negro, Negro」、軽快なグルーヴが心地良いサンバトラックA3「Bola Ou Bulica」、Ivan LinsのカバーB3「Sorriso Da Magoa」やB6「Aparecida」、メンバーMiltinhoのペンによるタイトル曲B4「Canto Dos Homens」などナイストラック満載のMPB名盤!!
80年代リリースの再発盤。
リオデジャネイロ出身のシンガーソングライターLeci Brandaoの77年発表アルバム。ナイスグルーヴで幕を開けるメロウトラックB2「Vamos Ao Teatro」、同性愛者に捧げたA1「Ombro Amigo」やタイトル曲B1「Coisas DoMeu Pessoal」辺りのメランコリックな旋律に惹き込まれるオリジナル曲、軽快なサンバトラックA6「Dona Beja - Feiticeira De Araxa」などを収録。
81年リリースの日本盤。