サザンソウルシンガーMillie Jacksonがオールドスクールラップに挑戦した意欲作!!EPMD「It's Time To Party」でサンプリングされたりと昔から人気の1曲!!
ジャズピアニストHerbie Hancockが83年に放った特大エレクトロクラシックス!!スクラッチを世に知らしめ、数多くの人に衝撃を与えた重要作!!スクラッチを担当するのはGrand Mixer D.S.T.!!
Grover Washington JRプロデュースによるオールドスクールブレイクス/レアグルーヴクラシックス!!エレクトロビートにラップというその当時のトレンドをたっぷりと取り入れたサウンドですが、インストはレアグルーヴといった趣のバージョンで幾多の楽曲でサンプリングされています。古くからプレイされ続けているのも納得の内容です!!
Grover Washington JRプロデュースによるオールドスクールブレイクス/レアグルーヴクラシックス!!エレクトロビートにラップというその当時のトレンドをたっぷりと取り入れたサウンドですが、インストはレアグルーヴといった趣のバージョンで幾多の楽曲でサンプリングされています。古くからプレイされ続けているのも納得の内容です!!
Tay-Ster/1981/US/12inch
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/EX-
後にDJとしても活躍するLovebug Starskiのデビューシングル。Teena Marie「I Need Your Lovin」を軸にしたアップリフティングな生演奏トラックの上で、Love Bug Star-Skiのラップが冴え渡るグレイトオールドスクール!!
Sylvia RobinsonがプロデュースしたBig Bank Hank、Wonder Mike、Master GeeのMCトリオSugarhill Gangが放ったオールドスクール大名曲!!7th Wonder「Daisy Lady」を弾き直したファンキー過ぎるトラックとフレシュでノリの良いライムが絡むグレイトなパーティーチューン!!
ウエストコーストエレクトロシーンの重鎮Greg J. BroussardことEgyptian Loverが84年に放った特大エレクトロクラシック!!
メキシコ系アメリカ人のラッパーの重鎮Kid FrostとC-Jamのコンビが残したエレクトロチューン!!
Stan Zoid名義でのリリースも知られるフィラデルフィア出身のラッパーStan Arringtonの84年リリースレコード。Pファンクヴァイヴな粘り気のあるファンクグルーヴにルーディーなオールドスクールフロウのラップが絡む渋い1曲!!
ジャケット写真に映る香ばしい面々によるオランダのグループWhat Ifの唯一と思われるシングル。ジャケットからはなんちゃってラップ感を感じますが、タイトなマイクリレーで聞かせるカルトオールドスクール!!Side-B「New Mix」はスクラッチやビートボックスをフューチャリング。
Doctor Funnkenstein「Scratchin To The Funk」のリリースでも知られるSound Makersにもシングルを残すJ.D. Krushのファーストシングル。Henry Mancini「The Pink Panther Theme」を弾き直した打ち込みトラックもフレッシュな1枚!!
サルササンプルのビートにGrand Master TMSなるDJのキレキレスクラッチが乗る激カルトな1枚!!マニア/ハードコレクターにおすすめの珍品です!!何処の人か詳細不明ですが、この雰囲気はマイアミ/フロリダ辺りではないかと推測します。
Panache「Sweet Music」等のリリースで好事家には知られたレーベルRotaからリリースのブギー/オールドスクール12inch!!ブギーなベースラインが印象的な生演奏トラックの上でマイクリレーが繰り広げられるナイストラック!!ラップのルーズな感じも良いのですが、バックの演奏の質が高くかなり格好良いです!!
ファーストシングル「The Golden Rule」がディスコラップファンには知られたMC、Cat Clawの82年リリースレコード。シンセフレーズも印象的な打ち込みエレクトロトラックにルーディーなフロウのラップが絡むオールドスクール/エレクトロ佳曲!!
Roland Music//France/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/EX
フランスのグループLes Chanteurs Et L'Orchestre De Patrick Oliverによるヒット曲カバー集第13弾。Herbie Hancock「Rock It」のカバーを収録!!チープな雰囲気がマニア心をくすぐるツウ受けする1枚!!
J.D Hallのリリースでマニアに知られたロスのスモールレーベルSunfireからリリースされたラップ物。打ち込みビートとメロウなサンプリングが渋い1曲!!ハードコアなコレクターにおすすめです!!
ミネアポリスのローカルグループStyle Posseの88年リリースレコード。派手目な打ち込みビートが印象的な「No Rhyme or Reason」、Nu Shooz「I Can't Wait」をほんのりサンプリングした「Something Good」共に渋いです!!
King Sporty名義での活躍でも知られるプロデューサーNoel Williamsとマイアミソウルの代表格Betty Wrightがバックアップしたナイスエレクトロ/オールドスクール!!
マイアミソウルの重要人物Clarence Reidの変名下ネタプロジェクトBlowflyの82年リリースシングル。Millie Jackson「I Had To Say It」辺りに通じるナイスディスコラップ!!
Taana Gardner「Heartbeat」使いのスーパークラシック「Catch The Beat」で知られるT-Ski Valleyのアナザークラシック!!タイトル通りJean Knight「Mr. Big Stuff」を弾き直したオールドスクールクラシック!!