Nicolette Larsonのカバー「Lot Of Love」も人気のシンガーSheila Hyltonの79年発表シングル。レゲエディスコ「Disco Reggae Beat」、レゲエ「Breakfast In Bed」ともにHarry Jプロデュース。
Impressionsの名曲「People Get Ready」をモチーフにしたBobを代表する大名曲「One Love」と山積みの社会問題を憂い、注意を喚起したルーツチューン「So Much Trouble In The World」をカップリングしたUK盤7inchシングル。
Scratch Pervertsにも在籍したUKのターンテーブリスト/DJ、そしてディガーMr. ThingによるUK産ブレイクスのみを使用したキラーミックス!!有名無名な珠玉のブレイクスをハイセンス&スキルでミックスしたネタものミックスファン必聴の1本!!2022年10月にトロントで開催されたイベント「Live Convention」の会場限定で販売されたものです。弊店も参加する予定でしたが飛行機トラブルの為、行くことができなかったという経緯があり、主催者のご好意により少しだけ分けていただきました。是非!!
ブギー名曲「Dancin'」パートナー佐藤健作曲のアーバンダンサー「I Love You So」と「A Love Affair」、メロウダンサーA5「Lost Love」やB5「In Your Lovin'」、ソウルフルダンサーA2「香水 Prefume」など未発表音源4曲を含む彼女の作品の中で随一の人気を誇る1枚!!
定番ブレイク「Bra」で知られるイギリスのグループCymandeのファーストアルバムからのシングルカット。Masta Ace「Me and The Biz」でサンプリングされたレアグルーヴ名曲「The Message」、ナイヤビンギフレーヴァーでレゲエファンにおすすめな「Zion I」共にグレイト!!
作曲家で共和党議員としても活躍したMike Curb率いるオーケストラの71年リリースアルバム」からのシングルカット。Big Daddy Kane feat Busta Rhymes & Q-Tip「Come On Down」等でサンプリングされたブレイク名曲!!
DJに人気のヴァイナルプレスです。
ガーナ出身のパーカッショニストReebop Kwaku Baahの72年発表アルバム「Reebop」からのシングルカット。熱量の高いアフロファンク「Silly Boy」、ファンキーなハイライフといった趣の「Kye Kye Kule」共にナイス!!
タイトル曲「Always」をはじめ、「30-56」、軽いダブ処理も心地良い「You, Still」メロウ&ソウルフルな「Maybe Isle」や「Expectations」、ラヴァーズフィーリングな「Why Does It Feel LIke A Curse」など、レゲエ/ロックステディファン以外にも訴求する上質サウンドが満載です!!
DJ Hype feat Masta Ace「Known to Be the Masta」でサンプリングされたキラージャズファンクグルーヴ「Emanuelle In America Theme」をはじめ、ドープグルーヴA1「Emanuelle In America Sweet」やB6「Spellbound」、A6「So It Pleases You」、A7「Emanuelle In America (Instrumental)」、エスニック/トライバルなA5「Your Solstice」など激渋トラックを収録したレアサントラ!!
ジャズファンク/レアグルーヴなタイトルトラック「Napoli Si Ribella」、同じテーマを使ったB3「Inseguimento」、緊迫感を含んだサントラらしいA3「Rapina Alla Banca」、B2「Giustizia Sommaria」、ビートメイカーに激しくおすすめなドープブレイク「Gatto Nero」を収録したレア/カルトサントラ!!
Music Scene/1978/Italy/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/EX-
イタリア公共放送Raiの音楽も手掛けたジャズピアニストGianni Safredが、自身のスタジオでムーグやArpなどを駆使して作り上げた壮大なエレクトロニックサウンドアルバム。スペイシーなエレクトリックサウンドに脳天をぶち抜かれること請け合いのキラーな1枚!!レアなイタリアオリジナル盤!!
Hajo HepfnerとReinhard UrbschatによるユニットGame Of The Cloudsの自主制作盤。地下実験室で行われた私的な演奏会を収めたような趣を感じるプライベートプレスの極地のような1枚。浮世離れした音像を宅録のチープ感がより一層際立てるニューエイジ/エクスペリメンタルの隠れた名盤。シンプルながらも味わいのあるアコースティックギターのフレーズに惹き込まれるB4「Heaven's Up」、ドラムマシーンが打ち込む規則的なリズムに徐々に熱を帯びるギター絡むB3「Phoenix Phallucination」辺りが特におすすめです。
※盤に歪みあり。通常再生に支障ありませんでした。デッドストックコピーの為、ご容赦下さい。
サンフランシスコを拠点とする飢餓撲滅を掲げる団体「The Hunger Project」とも関わりのあるレーベルGoodworks Musicによるコンピレーションアルバム。カントリーやロックなど計4グループの楽曲を収録。ニューヨークのゴスペル/ソウルグループNational Black Thearterサイドがおすすめです。団体の活動や当時の状況を窺い知ることができる貴重な資料であるThe Hunger Project発刊の新聞「A Shift In The Wind」の第3号が付属しております。
女性シンガーソングライターMaria Muldaurの73年リリースアルバム。色々なアーティストがカバーした名曲「Midngiht At The Oasis」をはじめ、タイトなリズムが印象的なB4「Three Dollar Bill」、ジャジーな趣も感じるB2「Walkin' One and Only」などアコースティックな響きが心地良い楽曲を多数収録!!
70年代の再発盤
Nicolette Larsonの大名曲「Lotta Love」のグレイトレゲエカバーが嬉しすぎる再発!!
Surfaceが名門Salsoulに残したディスコ大名曲「Falling In Love」の人気レゲエカバーが嬉しい再発!!
Lloyd CharmersによるOhio Players「Skin Tight」のカバーが嬉しい再発!!
【予約商品 3月上旬発売予定】
久しぶりの新曲となる本作は「Afro Party Down」と銘打たれたパーティーを締めくくるに相応しいメロウチューン!!艷やかなサックスとアーシーなリズムが生み出す魅惑的なメロウネスが非常に心地良いSide-A、宴の余韻に浸りながら眠り誘うイメージのHav氏によるダブバージョン「4:20 Mix」ともにAkwa!!ベンジャミン氏によるアートワークも秀逸!!
【予約商品 23年1月18日発売予定】
レゲエアーティストによるソウル/ファンク/ディスコ名曲カバーを集めたコンピレーションアルバム「Reggae Funkyfied」が、Rock-A-Shackaよりリリース!!原盤の美品はどれも入手困難な為、ファンには嬉しすぎる内容となっております!!是非!!
73年に発表した4曲入りシングル、コンパクト盤。A2「La Vem Salgueiro」とB2「Bahia, Berco Do Brasil」のサンバトラックがおすすめです!!どちらもオリジナル・アルバムには未収録だったと思います。