Sally Ruth//Costa Rica/7inch
Condition(Jkt/Vinyl): -/EX-
パナマのグループThe Excitersのシングル。リリース時期は60年代終盤から70年初期辺りと思われます。B面「Dias Mas Frios de Mi Vida」はホーン入りのスロウブレイクで幕を開けるイナタさ全開のソウルトラック!!変わり種を探している方には特におすすめです。
グループThe M-3'sからソロとなって発表したシングル。タイトなリズムセクションが印象的なFred Hughesのペンによる「Excuse Me」も良いですが、Eugene Record作、訴求力抜群のヴォーカルに惹き込まれるメロウソウル「The Other One」がおすすめです!!
ドゥーワップグループThe RaysでデビューしたシンガーTory Keyesのソロ、69年作。伸びのあるヴォーカルで聞かせるGeorge Kerrプロデュースのスィート/ローライダーソウル「I'm Crying」がおすすめです!!
プロデュースはNormah Harris!!「Falling In Love」、「I Declare War」、「Handyman」、「Newsy Neighbors」辺りのフィリーダンサーから、ヴォーカルグループの実力発揮なスロウ「Why Do You Have To Leave」、「There's Something Missing」まで充実の内容です!!
ファンクバンドB.T. ExpressのヴォーカリストBarbara Joyceが、プロデュースにVaughan Mason & Russell Deyo a.k.a. Butch Deyoを迎えて、B.T. Expressの名曲「Do It Till You're Satisfied」をセルフカバー!!
10人から成るファンクバンドSound Experienceの73年リリースレコード。彼らのファーストシングルで、アフロアメリカンの苦難を歌ったB3「40 Ares and A Mule」、B1「It's A Funk Thing」、メロウ「Hey Love」など白熱の演奏と熱狂する観客の様子が刻まれた名ライブアルバム!!
Calvin Alexander率いるグループの唯一と思われるシングル。訴求力のあるヴォーカル/コーラスで聞かせる味わい深いディープソウル「Pay Them No Mind」、Mike Hanksとの共作となるグルーヴィー/クロスオーバーソウル「Somebody Special」ともにグレイト!!
シカゴ出身の女性シンガーAndria Jean AlexanderことJean Shyの70年リリースレコード。Main Ingredient「You've Got To Take It」、Michael Jackson「We've Got A Good Thing Going」の素晴らしいカバー!!
歌に、作詞作曲、ドラム、鍵盤と多彩な才能を発揮したワシントンDC出身のミュージシャンBilly Stewartの67年リリースレコード。ブレイクで幕を開けるB1「Every Day I Have The Blues」をはじめ、A1「Temptation」、A6「Ol' Man River」、B3「Moonlight In Vermont」など往年のスタンダード名曲を格好良いアレンジでカバー!!
フィラデルフィア近郊で活躍したジャズトランペット奏者Andy Angelの恐らく唯一と思われるアルバム。ナイスなドラムブレイクも入るBlood, Sweat & Tears「Spinning Wheel」のカバーやファンキーなB3「High Sax」、ヴォーカルも担当したA2「Day In Day Out」などナイストラックを収録です!!
Dave HewsonとSimon Humphreyがプロデュースを手掛けた女性シンガーSharon Bensonの86年リリースシングル。バキッとした硬質なトラックの上で感情的に歌い上げた「Fighting Chance」、メロウダンサー「When Love's So Right」を収録。
Octave Lab/2018/Japan/CD
Condition(Jkt/Vinyl): S/S
今や世界を舞台に活躍するスーパーDJ、DJ Kocoさんの最新ミックスが入荷しました!!本作は、B-BoyやFresh、Sleeping Bagといった80年代中期から後期の黄金期のを支えたレーベルの音源を使用したオフィシャルミックス!!Kocoさんが選び抜いた香ばしすぎる38曲を抜群の構成力で組み立てた怒涛の70分!!
US12がプロモオンリーでコレクターズアイテムとしても知られるソウル/アーリーディスコサウンドの名曲!!イタリア盤はUS盤とはカップリングが違い、Frederick Knight作の「Number One」を収録。
"Don't Call It A Comeback"、"A Better Day"共にハイテンションなトラックが好印象なシカゴ産マイナーニュースクール12inch!!シールドコンディション!!