Gamble & Huff制作の特大ガラージクラシックにしてディスコ大名曲MFSB「Love Is The Message」を、M&Mの名で知られるJohn MoralesとSergio Munibaiによるアレンジが施された、いかにもOne Wayレーベルらしいカバーのようなエディットのようなナイスな1枚!!
Stevie Wonderがプロデュースした大ヒット曲にしてJermaine Jacksonのディスコ期を代表する名曲!!Wonder Loveのメンバーによる強力なディスコサウンドが体を刺激するグレイトブギートラックです!!ヒット曲なのに何故かUS12inchはプロモオンリー!!
Alexander O'Nealとの共演でも知られるジンバブエ出身のシンガーAlton Edwardsのファーストシングルで、最大のヒットとなった1曲。躍動感のあるトラックと滑らかな高揚感を持ったメロディーがバッチリとハマったナイスモダンディスコ!!UKプレス12inchシングル。
サウスカロライナ出身の女性シンガーDoris Jonesが西海岸のディスコレーベルAVIに残したアルバム「Suddenly I'm Alive」からプロモのみでカットされ12inch!!SIDE-B「Can't You See The Smile On My Face」共に、軽やかに駆け抜ける高揚感がとても心地良いソウルフルディスコ!Ian Levinel監修のコンピにも収録されていました!!
当時の日本盤。US12はプロモオンリーでコレクター垂涎の1枚として知られるダンスクラシックス「Why I Came To California」をはじめ、Marcos Valleとの共作となるB4「Somewhere」、Dave East feat Nas「Forbes List」でサンプリングされたA1「Slippin' Away」など枚挙に暇が無いソウル/ディスコ名盤!!
コネチカットを中心に活躍したマイナー女性シンガーCarol Hahnの82年リリースレコード。イントロのホーンフレーズやサビのメロディーも印象的なメロウダンサー名曲B5「Bad New」やBill Withersのカバー「Use Me」、DJ Muro氏のミックス「Elegant Funk2」に収録されたA1「Do Your Best」といったナイストラックを収録!!こちらは型番CH-9636(黄色ラベル)とは収録曲が少し違うLimited Edition Recordの表記がある型番CSS-279(黒ラベル)。
Shady Brook/1977/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX/EX
可愛らしい歌声に耳を奪われるグルーヴィーなメロウソウルB3「Let's Hold On To Love」をはじめ、ソウルフルダンサー「Turn On The Lights」、しっとりとしたA4「Yesterday Was Love」等、バラエティー豊かなナイストラックを収録です!!
ディスコ大名曲として、また12inchがレアな事で知られる「Rock With You」を筆頭に、「Don't Stop Til You Get Enough」、タイトル曲「Off The Wall」といったディスコトラックから、Stevie Wodner作の大名曲「I Can't Help It」辺りのメロウまで充実しまくりの大名盤!!
Shep Pettiboneがミックスを手掛けたアルバムオンリー曲「What Have You Got To Lose」は艶やかなグルーヴがとてもクールな印象のグレイトアーバンファンク!!他、シングルも人気の「And You Know That」や「Be Mine Tonight」といったナイストラックを収録!!
作曲は勿論、音楽だけでなく、映画、出版までをプロデュースした才人Quincy Jonesの74年作。Maxine NightingaleもカバーしたLeon Ware作の名曲「If I Ever Lose This Heaven」やMobb Deep「Temperature's Rising(Remix)」でサンプリングされていた「Body Heat」等、洗練された楽曲が詰まった名盤!!
パーカッシブなブレイクで幕を開けるA1「Happy Feet」やB3「Keep Dancing」、B1「You Can Do It」辺りのディスコトラックから、ゆったりとしたグルーヴやサビにかけての盛り上がりも心地良いB4、Talib Kweli「Two & Two」で早回しサンプリングされたA4、メロウB2などナイストラック満載です!!
Dwight Ronnel Dukes、Keith Steward、Daryl Burgeeの3人から成るディスコバンド、Cashmereのセカンドアルバム、85年作。ブギートラックA1「Can I」や、Bunny SiglerプロデュースのメロウブギーB3「Cutie Pie」等、好トラックを収録した佳作!!
TheophilusとKirkのCoakley兄弟を中心とするファンクバンドT-Connectionの81年リリースアルバム。ブンブン鳴ってる強靭なベースラインが腰を刺激するB4「We've Got A Good Thing」、B2「Give Me Your Love」のモダンファンクトラック2曲が出色の出来です!!
女性ファンクバンドKlymaxxの84年リリースレコード。Midnight StarのCalloway兄弟がプロデュースを手掛けたB4「Love Bandit」や抑揚を効かせた展開が渋いB5「I Betcha」辺りのエレクトロ/モダンファンクトラックから、スロウB3「Ask Me No Questions」、A3「I Miss You」といったナイストラックを収録です!!
軽快なグルーヴが好印象なダンスクラシックA3「I'm Ready」やB3「I Expect More」辺りのモダンディスコトラックから、モダンファンク/ブギーB2「Jam The Motha」、メロウB4「You're Something Special」などナイストラックを収録です!!
コンピにも収録されたメロウソウル大名曲B1「Free」を筆頭に、Nonchalant「5 O'Clock(K-Def Remix)」でサンプリングされていたA3「Slip Away」、メロウチューンB3「If You Don't Believe」等、ナイストラック満載の名盤です!!
4thアルバム。UKオンリーのリリースだと思います。傑作モダンダンサーB1「Speeball」、メロウダンサーB4「Lady Wore Black」、Pファンクなタイトル曲「War On The Bullshit」やA3「Gritt On It」などナイストラックを収録!!
E.H. GuyとHadley D. Murrellがプロデュースした女性シンガーGeri Loganの82年発表のデビューアルバム。モダンディスコ名曲「Come and Get It」をはじめ、A1「Back Again」、メロウB3「Don't Make Me Wait So Long」などナイストラック満載のディスコ/ソウル好盤!!
Universal Robot Bandを前身とするバンドKleeer名義でのファーストアルバム。ダンスクラシックA3「Happy Me」をはじめ、B1「It's Magic」辺りのディスコトラックから、Joey Bada$$「Word Is Bond」でサンプリングされたメロウダンサーB3「Amour」、B4「Kleeer Sailin'」等、内容充実の素晴らしいアルバムです!!
セカンドアルバム。タイトルにもなった傑作モダンディスコ「Still Waiting」や躍動感のあるB1「Don't Waste A Minute」、メロウダンサーA2「Follow You Home」、インストのフュージョングルーヴB4「Solarisis」など洗練された楽曲がズラリと並ぶモダンディスコ好盤!!
実兄HubertとRonnieがプロデュースを担当した8Os重要作!!Ronnie Lawsとのデュエット曲「Very Speical」はBig Daddy Kaneの同名曲のネタとしても有名なメロウ名曲!!モダンディスコA1「On My Own」やフュージョンテイストな「Be Yourself」をはじめ聴きどころ満載の名盤です!!
Teddy Pendergrassのメロウクラシック「Love T.K.O.」のモダンカバーをはじめ、ファルセットボイスが心地良いメロウモダンソウルA2「She's A Lady」やA3、メロウファンクといった趣のA4、Showbiz & A.G.「Walk With Me(Remix)」でサンプリングされたB4「The Masquerade Is Over」などナイストラック満載です!!
非常に豪華なメンバーが参加した名シンガーソングライターMinnie Ripertonの80年作。Roberta FlackとPeabo Brysonの強力な援護も得た「Here We Go」は、ミニーさんの透明感ある声で歌う優しさとほのかな高揚感のあるメロディーラインが胸に響く大名曲!!
Boardwalk Entertainment Co/1982/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/EX-
82年作。A3「They Can't See Your Good Side」やB3「It Ain't Easy」辺りのモダンなブルース/ディープソウルトラック、A1「Ms. Fine Brown Frame」やファンキーなベースプレイも印象的なB1「Sweet Thing」辺りのディスコトラックを収録です!!
艶やかなアーバンソウルA1「I'm In Love For The Very First Time」をはじめ、タイトル曲「Romantic」、ファーストシングル曲B1「Do You Really Want Me」、B2「I Never Get Enough」といったナイストラックを収録!!
MadlibがM.E.D.「Mystical Magic」でサンプリングしたA2「Magic Woman」やB2「I Think I Found The Answer」、B4「Can't Go Away」、A5「Loveshine」辺りのメロウから、ダンスクラシックB3「Wanna Be There」、ファンクA1「So Easy」辺りのアップテンポまで充実の内容です!!
兄弟姉妹ソウルグループWatersのサードアルバム。A1「Dance With Me」や「I Can Make You Smile」辺りのダンスクラシックから、メロウダンサーB4「Let Him Prove It」、メロウソウルB2「Come To Me」、A4「Throw A Little Bit Of Love My Way」等、ナイストラック満載です!!
T. Lifeプロデュースによる女性シンガーの79年作。サンプリングもされ、Kashi Da Handsome氏のミックス「Handsome Honey Beatz」にも収録されたメロウブギー「I Think My Heart Is Telling」や、こちらもサンプリングに向きそうな「Let's Start All Over Again」といったナイスメロウを2発収録しております!!
カナダリリースオンリーの人気アルバム「The Mighty Pope」で知られるシンガーMighty Popeの79年リリースレコード。B3「Sweet Blindness」はガラージクラシックスとしても知られるディスコ名曲!!Iron Butterflyの名曲をディスコカバーしたA1「In A Gadda Da Vida」や終盤にディスコブレイクが入るB2「Because The Night」辺りもナイスです!!
キューバ系アメリカ人女性シンガーAngela Bofillのセカンドアルバム。ディスコファンクなテイストが溶け込んだB1、Stylisticsの名曲をアップテンポなアレンジでカバーしたA2」、後半にかけての盛り上がりも良いA3、グルーヴィーなB4、メロウグルーヴB3等、ナイストラック満載です!!
Teddy PendergrassのメロウディスコクラシックのカバーとなるA4「T.K.O.」をはじめ、B3「Woman」、流れるようなメロディーラインが心地良いA3「Baby I'm Scared Of You」、Rolling StonesのカバーB4「Angie」、ブギートラックA1「Love Wars」など、バラエティー豊かなナイストラックが満載です!!
A1「Rhythm」やA3「Movin' On」、A4「Don't Look Back」といったモダンディスコトラックから、訴求力のある男女ヴォーカルに引き込まれるB4、ラップ調のヴォーカルが乗るブギートラックA2、浮遊感のあるグルーヴが心地良いアーバンソウルB1など枚挙に暇がないモダンディスコ/ソウル名盤です!!
「Native New Yorker」等のヒットで知られるOdysseyとは別の男女混成グループの唯一のアルバム。邦題「夢をのせた船」で国内盤7inchも出ているフリーソウルクラシック「Battened Ships」をはじめ、メロウ「Our Lives Are Shaped By What We Love」といったキラートラックを収録した素晴らしいアルバム!!
Paul Atallworthの訴求力のあるヴォーカルも印象的なA1「Ain't Love Enough」をはじめ、艶やかさを含んだメロウなグルーヴが心地良いA3/A4「A Moment/You And I Are So In Love」、B1「Lend A Hand」、中盤にかけて熱く盛り上がるA4「Squank」など枚挙に暇がないAOR/Blue Eyed Soul名盤!!
B1「Zebra」をはじめ、ナイスグルーヴで始まるブルージーなA3「Let Me Hear You」、ブラジリアンなA4「Tree Of Life」とA5「Flame Tree」等、エッジの効いたファンキーサウンドとYmaの印象的なヴォーカル/スキャットが絡み合う独特のサウンドの虜になる1枚!!
スコットランド出身の白人ファンクバンドの76年作。A Tribe Called Quest「Check The Rhyme」でサンプリングされていたホーンフレーズが印象的なA2「Love Your Life」や、Brand Nubian「Word Is Bond」でサンプリングされていたA3「I'm The One」等を収録した名盤です!!
スコットランド出身の白人ファンクバンドの76年作。A Tribe Called Quest「Check The Rhyme」でサンプリングされていたホーンフレーズが印象的なA2「Love Your Life」や、Brand Nubian「Word Is Bond」でサンプリングされていたA3「I'm The One」等を収録した名盤です!!Monarchプレス盤。
スコットランドのバンドAverage White Bandのセカンドアルバム。色々なアーティストにカバーされる大名曲A3をはじめ、EPMD「Richter Scale」で中盤のブレイクがサンプリングされたA4、Isley BrothersのカバーA5、流れるようなグルーヴが心地良いB1やB2など、枚挙に暇がない名盤です!!
コメディアンでプロデューサーEarle Doudが仕掛けた本当に豪華なメンバーが参加したプロジェクトの唯一のアルバム。Meters「Cissy Strut」のロッキンなカバーをはじめ、A2「Freedom Jazz Dance」、ファンキーロックA3「Sympathy For The Devil」、B1「Lay Lady Lay」などナイスカバー満載です!!
The Whoのメンバーとしての活躍も知られるJohn Entwistleのソロ、ファーストアルバム。中盤にB-Boy好みなドラムブレイクが入るB3「No.29」や、A2「Pick Me Up (Big Chicken)」、A5「Heaven or Hell」等、サイケでファンキーなロックを収録!!
ソウル/ファンクリスナーからも人気のイギリスのロックバンドSuperchargeの77年作。ファーストあるにも収録されていたブルーアイドソウル名曲B1「Only You」も勿論良いですが、柔らかなメロディーが心地良いブルーアイドソウルB3「Let The Feeling Grow」、メロウな雰囲気に包み込まれるA3「Limbo Love」等、ナイストラックを収録しています!!
イギリス出身のシンガーソングライターRobert Palmerの78年作。ナイスグルーヴで始まるB3「You Overwhelm Me」をはじめ、Allen Toussaintのカバー「Night People」、A4「Where Can It Go」、スティールパンの音色も心地良いA1「Every Kinda People」などナイストラック満載の名盤です!!
ラテン系ロックバンドAztecaのギタリストJames Vincentのソロ名義でのサードアルバム。イントロのホーンフレーズも印象的な「People Of The World」をはじめ、「The Seventh Day」、「What Does It Profit A Man」などグルーヴィーなAOR/フリーソウルテイストの楽曲を収録!!
リードヴォーカルのBill ChamplinをリーダーとするサンフランシスコのロックバンドSons Of Champlinのファーストアルバム、75年作。「Without Love」等、全体的に格好良いファンキーロックを多数収録していますが、おすすめはCut Chemist氏もフェバリットのドラムブレイクで幕を開けるB5「Gold Mine」!!Gold Mine盤のファーストプレスです。
シールドコンディション!!イギリスのシンガーソングライターJohn Milesの76年リリースアルバム。耳に残る印象的なベースラインを軸とするタイトル曲「Stranger In The City」は、リエディットもされる人気のクロスオーバートラック!!同系統のB5「Music Man」や、ロッキンディスコA2「Slow Down」等、ナイストラックを収録!!
60年代より活躍するニューヨーク出身の女性シンガーソングライターCarly Simonの79年作。元旦那さんのJames Taylor、Arif Mardinとの共作でHubert Lawsも参加したタイトル曲B3「Spy」は、流れるような優しいグルーヴと透明感のある歌声がバッチリとハマった名曲です!!David Sandbornが参加したA2「Just Like You Do」もナイス!!
彼の最大のヒット曲A「Escape」を収録したアルバム。「Escape」は勿論、タイトル曲A2「Partners In Crime」やA5「Drop It」、B1「Him」、B2「Answering Machine」といった、非常に耳当たりの良いAORを多数収録!!B4「Get Outta Yourself」のイントロにはドラムブレイクもあり!!
Randall Bramblett等、新メンバーを加えて制作された77年リリースレコード。セカンドアルバム。ジャズフィーリングに溢れた心地良いインスト曲B1「Midnight Pass」やファンキーロックA1「That's Your Secret」、ミッドテンポの渋いA4「Had To Fall」等、ナイストラックを収録!!