The SkatalitesやSoul Vendorsでも活躍したオルガン奏者Jackie Mittooの初となるトロント録音作。ファンク/レアグルーヴファンからの支持も厚い「Grand Funk」をはじめ、DJ Krush & 近藤等則「Fu-Yu」でサンプリングされた「Groovy Spirit」、ヴォーカル入りの「Soul Bird」、クロスオーバーなサウンドの「Steeple In The Snow」、優しいメロディーが印象的な「Love Life」など、レゲエファンのみならず、ソウル/ファンク、ソウルジャズファンにもおすすめの名盤。
黒人8人組アフロバンドEdikanfoの81年作。プロデュースは、アンビエント音楽のパイオニアとしても知られるBrian Eno!!A1「Nka Bom」は、ハウスレジェンド誌にも掲載されていたキラーアフロディスコトラック!!また同系統のB1「Blinking Eyes」等、全曲格好良いオススメアルバムです!!
Superclasseの創設者DJ Zaz監修のアフロファンクコンピレーション。Lafayette Afro Rock Bandの未発表音源「Red Match Box」をはじめ、フレンチファンクの至宝Noel Mc Ghie & Space Spies「Mademoiselle Tuloch」、カメルーン出身のデュオJean-Michel Tim et Fotyの名曲「Funky Bafoussam」、Airto Fogo「Just Over」、The 13th Floor「Sweet Lovely Girl」、Ice「M.F. Grayson」など珠玉の8曲を収録。
Ghetto Youths International/2022/Jamaica/LP
Condition(Jkt/Vinyl): S/S
Damian Jr Gong Marleyプロデュース、23年のグラミー賞ベストレゲエアルバム受賞作品となった2022年発表アルバム。Peter Toshの同名曲を引用した「Mystik Man」にはじまり、Damianをフィーチャーした「Red Gold and Green」、Spinners「Now That We're Together」をサンプリング、Jemere Morganが参加した「Grateful」などクラシックスな要素を盛り込んだ楽曲が満載の名作。
Cherry//US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): VG+/VG+
トリニダードのスティールパンバンドTrinidad Tripoli Steel Bandによるヒット曲カバーアルバム。中でもThe Meters「Cissy Strut」のカバーはスティールファンククラシックスとして名高い名カバー!!他「Spinning Wheel」、「Games People Play」辺りも打ってます。恐らくこちらのCherry盤の方がAVI盤より早くリリースされたと思います。
数多くのカバーが存在するMcFadden & Whiteheadのディスコ名曲「Ain't No Stopping Us Now」やHerb Alpert「Rise」、ソカ名曲「Easy Dancing」などのナイスカバーを収録!!
Bernard PurdieやHubert Laws等腕利きミュージシャンが参加した68年発表アルバム。中盤に強烈なドラムブレイクが入るJames Brown「Cold Sweat」をはじめ、Wilson Picket「In The Midnight Hour」やOtis Redding「Respect」、Booker T & The MG's「Green Onion」、Valerie Capers「Chili Beanns」といった名曲のナイスラテンジャズカバーを収録!!
プロデューサーにCrusadersの面々を迎えた77年発表アルバム。Joe Sample作のラテンタッチのメロウフュージョン「Here We Go Again」や、ドラムブレイクで始まる「Numero Uno」、ラテンレアグルーヴ「Senor Funk」をはじめ、ラテンとジャズ/レアグルーヴな感性が見事に融合した、正にフュージョンな楽曲の応酬!!
ドミニカ共和国の名シンガーWilfrido Vargasの75年発表アルバム。キラーサルサ「Preparen Candela」をはじめ、ほんのりソウルフィーリングな「Adios, Hoy Sobran Palabras」、渋い「Descripcion De Un Sueno」、陽気な「Cachita」などナイストラックを収録。
El Dorado賞を受賞したドミニカ共和国出身の名シンガーCheche Abreu率いるグループの81年発表アルバム。キラーサルサ「Montero El Bravo」と渋い「Aunque Me Cueste La Vida」がおすすめです。
68年発表アルバム。こちらは翌年リリースの2ndプレス。ファンキーラテンブレイクで始まるB5「Many Tears Ago」、A4「Bad, Bad Whiskey」、Sonny HenryのペンによるB3「Stuff」辺りのブーガルートラックから、「I Heard It Through The Grapevine」やB4「(Sittin' On) The Doc Of The Bay」辺りのカバー定番曲などを収録したラテン/ブーガルー名盤です!!
Juan Nunez N監修、Enrique Delgadoを中心とするペルーのグループLos Destellosのコンピレーションアルバム。「Guajira Sicodelica」、「Volando Con Los Destellos」、「Cumbia Del Desierto」、「Concierto Para Ritmo」、「El Marcianito」などエッジの効いたラテンロック/クンビアトラックが満載です。
Bokeh Versions/2016/UK/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/EX-
Paul Thompsonを中心とするUKのレゲエグループTraditonが残したダブ名盤。自然の音や赤ちゃんの鳴き声などをサンプリングした実験的な要素も非常に興味深いUKダブのレアアルバム。
2016年リリースの再発盤
P-Vine/2023/Japan/LP
Condition(Jkt/Vinyl): NM/EX
Rodney K. Mathewsを中心とするグループMighty Ryedersの唯一のアルバムにしてフロリダ産ソウル/ファンクの至宝。De La Soul「A Roller Skating Jam Named Saturdays」でサンプリングされた大名曲「Evil Vibrations」をはじめ、DJ MuggsがMobb Deep「It Could Happen to You」で使った「Star Children」、滑らかな高揚感が心地良い「Let There Be Peace」、タイトル曲「Help Us Spread The Message」、「Lovely」など枚挙に暇がない名盤。
2023年リリースの再発盤
Peter Alan SilbergとTroy Raglinを中心に結成されたロスのグループSpacearkのファーストアルバム。自由を希求した「Everybodys Trying」をはじめ、疾走感あふれる「Do What You Can Do」、強度のあるグルーヴが印象的な「Jr. Blaster」、クロスオーバーソウル「I'm Only Me」などナイストラック満載です。
2018年リリースの再発盤。
Janete Clair原作、Walter Avancini監督のTVドラマ「O Semideus」のオリジナルサウンドトラック。Baden PowellとPaulo Cezar Pinheiroが音楽を担当。サントラらしい緊迫感と疾走感のあるインストトラックOrquestra Som Livre「O Semideus」、メランコリックなOrquestra e Coro Som Livre「Uma Concao A Mais」、Trama「Paciencia」などナイストラック満載です。
Art Ensemble Of Chicagoが演奏を、Hubert Merialがプロデュースを手掛けたモーシェ・ミズラヒ監督映画「Les Stances A Sophie」のオリジナルサウンドトラック。やはり白眉はFontella Bassがマイクを取ったスピリチュアルジャズファンク名曲「Theme De Yoyo」!!
71年プレス Wisconsinアドレス
Larry Cohen監督のアクション映画「Black Caesar」のオリジナル・サウンドトラック。James BrownとFred Wesleyが音楽を担当。Nas「Get Down」などでサンプリングされたA5「The Boss」、Das EFX「They Want EFX」などで使われたA2など枚挙に暇がないブラックスプロイテーション名盤!!
ファンクなリズムセクションとグルーヴィーなGrant Greenのギタープレイは絡み合うA2「The Final Comedown」、ホーン隊も参加してのB1「Afro Party」といったジャズファンクトラックから、サントラらしい緊迫感と盛り上がりをみせるB3「Battle Scene」、ドラムとパーカッションが打ち乱れるB4「Traveling To Get To Doc」など、濃厚です!!
Atlantic/1974/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/EX-
映画「Sweet Sweetback'S Baadasssss Song」で知られる映画監督/コンポーザーMelvin Van Peeblesが74年にリリースしたアルバム。中盤にB-Boyブレイクが入るレアグルーヴトラック「Come On Write Me」を収録!!