Atlantic/1972/Japan/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/EX-
サンプリングもされたLowell Fulsomのカバー「Tramp」をはじめ、同系統のA6「Lovey Dovey」、Freddie ScottのカバーB3「Are You Lonely For Me Baby」、Aaron NevilのカバーA4「Tell It Like It Is」などを収録した60sソウル名盤!!
72年リリースの日本盤。
Prince Phillip MitchellのペンによるグルーヴィーソウルA1「Don't Mess With My Money, My Money or My Woman」を筆頭に、A5「Free For All」、B2「Warm It Up」、しっかりと歌い上げたタイトル曲「Starting All Over Again」等、良質トラック満載です!!
不世出のシンガーWillie Singletonの唯一と思われるシングル。Side-B「Two Fools」はJames Banks、Henderson Thigpen、Eddie Marionにペンによるグレイトメロウ/ディープソウル!!Side-A「Burning On Both Ends」はStaxのコンピにも収録されたファンキーソウル。
Hutchinson姉妹を中心とするシカゴ出身のソウルトリオEmotionsの77年リリースレコード。同年発表でStaxでの最後のアルバムとなった「Sunshine」の冒頭を飾った軽やかなグルーヴが好印象な「Shouting Out Love」、Joe Hutchinson作の「Baby, I'm Through」共にナイスです!!
アラバマ出身の男性シンガーIsrael Tolbertのファーストシングル。後にStaxレコードからアルバムをリリースした際に1曲目を飾った曲で、ホーンの参加も印象的なファンキーなトラックと、味わい深いヴォーカルが絡み合うナイスソウル/ファンク!!
形態模写が特技のラジオDJでシンガーRufus Thomasが、ハリウッドの名門PJ'sで行ったライブの録音盤。B1「The Preacher and The Bear」、A4「Walking The Dog」、B4「Do The Funky Chicken」などの熱演を収録!!
Mack Rice、Bettye Crutcher等のペンによるSide-B「I Can See Every Woman's Man But Mine」は、ブルース風のイントロ、哀愁を湛えたメロディーが胸に沁みるナイスディープソウル!!
メンフィスの名門レーベルStax/Voltの初のヨーロッパツアーでのライブの録音盤。黄色ラベルの初期プレス。Booker T. & The MG's「Green Onions」、Otis Redding「Shake」、Sam & Dave「Hold On, I'm Comin'」などの名演を収録!!
Staxレーベルのコンピレーションシリーズ「Raer Stamps」のJohnnie Taylor版。Lou Donaldsonもカバーした彼の代表曲「Who's Making Love」をはじめ、同系統のA6「Take Care Of Your Homework」、A3「Toe Hold」などナイストラックを収録です!!