80年発表アルバム「Hang Together」からのシングルカット。Side-B「Don't Tell Me, Tell Her」は、Phyllis HymanやSandra Reidのカバーも人気のグレイトメロウダンサー!!Little Brother「Atari 2600」などでサンプリングされていました。当時のベルギー盤。
78年発表アルバム「2 Hot」からのシングルカット。「Reunited」はLouisa Markのラヴァーズロックカバーも大人気のメロウソウル名曲!!Curren$y「Role Model」などでサンプリングされていました。裏のソウルダンサー「Easy As Pie」も良いです。当時のオランダ盤。
Zappの中心人物Roger Troutmanの87年作「Unlimited」からのカットシングル。トークボックスを使用して歌い上げる最高なスロウジャム!!
The Moments改めRay, Goodman & Brownとして発表した1枚目のアルバムからのシングルカット。Ghostface Killah「Jellyfish」などで歌いまわしされたサビも印象的なナイスメロウソウル!!
UK12inchがディスコファン羨望の1枚にもなっているダンスクラシック「I Know You, I Like You」をはじめ、タイトル曲「What Cha Gonna Do For Me」、ドラムブレイクで幕を開けるA5「We Got Each Other」、ブギーB3「Heed The Warning」、モダンダンサーB5「Fate」などを収録した大名盤!!
ブギーチューンA1「やメロウダンサーA2辺りのMarcus Millerとの共作トラックから、Beanie Sigel「I'm In」でサンプリングされたメロウA4、Just BlazeがSaigon feat Marsha Ambrosius「It's Alright」で早回しサンプリングしていたB3等、聞き所満載です!!
Kashifをはじめ、Paul LawrenceやRahni Harris等、錚々たるメンバーが参加した女性シンガーMelba Mooreの86年リリースアルバム。Dennis Collinsが参加したA2「It's Been So Long」、KashifプロデュースのモダントラックA4「Love The One I'm With(A Lot Of Love)」、アーバンメロウダンサー「When We Touch(It's Like Fire)」などドラムマシーンを取り入れた都会的なサウンドが詰まった1枚!!
スタテンアイランド出身のヴォーカルグループForce M.D.'sのセカンドアルバム。Jam & Lewisプロデュース、Bone Thungs-N-Harmony「Days Of Our Lives」などでサンプリングされた名スロウ「Tender Love」をはじめ、タイトル曲「Chillin'」、メロウ「Walking On Air」などナイスアーバン/モダンソウルを収録!!
Gene Pageがアレンジを手掛けたモダンディスコ名曲「Freefall」やA5「Responsible Man」、情感豊かに歌い上げたスロウB2「Who's Gonna Love You」、メロウB3「Standing In The Middle」などナイストラック満載です!!
Tower Of Powerでの活躍も知られるシンガーソングライターLenny Williamsの80年発表アルバム。Steve Duboffがプロデュースを担当。軽やかなグルーヴが心地良いA2「Don't Stop Me Now」や躍動感のなるリズムのB1「Messing With My Mind」、艶やかなメロディーが印象的なA1「Suspicious」、5 Stairstepsのカバー「Ooh Child」などナイストラックを収録!!
両親がゴスペルシンガーという音楽一家に生まれたシンガーMiki Howardのソロデビューアルバム。アーバンダンサー「Come Back To Me Lover」、プロデューサーLe Mel Humesとのデュエット曲「I Can't Wait」、エレクトロブギーなB4「Do You Want My Love」やB2「I Surrender」などナイストラックを収録。
ゴスペルシンガーを両親に持つシカゴ出身のシンガーMiki Howardのセカンドアルバム。Gerald Levertとのデュエット曲「That's What Love Is」、B1「Crazy」、冒頭を飾ったNick Martinelliプロデュースのバラード「Baby, Be Mine」、Arif MardinプロデュースのメロウフローターA2「You've Changed」、A4「In To Deep」などナイストラック満載です。
傑作モダンファンク「Keep Me Dancing」で知られるグループTrue Imageが残した激レア盤「I'm Not Over You」のエクステンデッドバージョン収録の再発盤。Tommy StewartとBill Wrightのペンによる滑らかな高揚感が最高なソウルダンサーの秘宝。オリジナル盤は20万オーバーで入手困難です。
シカゴのマイナーグループExpoの唯一と思われるシングル。J. Eliot Robinson作のメロウ「Always Thinking Of You」、Mr Peabodyが監修したBBEのコンピ「The Real Sound Of Chicago」にも収録されたブギー「Road To Sunshine」ともにナイス!!
シカゴ出身のソウルシンガーLee Morrisの96年発表アルバム「Morris Code 337」からのシングルカット。情感豊かに歌い上げたモダンディープバラード「Bitter With The Sweet」がおすすめです。
モダンソウル/ブギー佳作「Rollin'」でも知られるオークランドのグループNumonicsの83年発表シングル。「One More Try」は粘土の高いダンスグルーヴが腰を刺激するグレイトブギー/ファンク!!前述アルバムにも収録されたメロウ「It's So Easy To Be Mislead」も良いです。
ジョージア州を拠点に活躍したと思われるシンガーソングライターCynthia Rene Hayesの88年発表シングル。プロデューサーAlbert Burroughsのペンによるナイスアーバンメロウソウル「I Won't Be Satisfied」がおすすめです!!
ジョージア州を拠点に活躍したと思われるシンガーソングライターCynthia Rene Hayesの88年発表シングル。「Ain't It Funny」は同年発表アルバムの冒頭を飾ったナイスモダンソウルトラック。
オハイオのレーベルGMにも作品を残すマイナーグループGlass Tearの86年発表シングル。艶やかなグルーヴのモダンソウル「I've Been Waiting」、Michael Jackson「Thriller」を軽く拝借したブギー「I Was Born To Dance」ともにナイス。
シカゴ育ちのプロデューサー/シンガーPeter Brownのファーストアルバム「A Fantasy Love Affair」からのカットシングル。9th WonderがLittle Brother「Home」でサンプリングしたメロウなグルーヴが心地良すぎるナイスビートレストラック!!