「Ultimate Breaks & Beats」にも収録された特大クラシック「Funky President」を収録した74年作!!Brand Nubianの同名曲の声ネタB1「All For One」、Snoop Doggネタ「Don't Fence Me In」、Slikc Rickネタ「I'm Broken Hearted」等、ナイストラック満載の名盤です!!
Polydor/1989/Japan/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX/NM
James Brownの盟友Bobby Byrdとその奥さんVicki Andersonの楽曲を集めた日本企画の編集盤。サンプリングソースとしても有名なファンk名曲「Hot Pants」をはじめ、「I Need Help」、Jean Knight「Mr. Big Stuff」のアンサーとなる「I'm Too Tough For Mr, Big Stuff」など名曲満載!!
Polydor/1981/Japan/LP
Condition(Jkt/Vinyl): VG+/NM
カバーもされるダンスクラシック名曲「Destiny」をはじめ、同路線のB1「Love Notes」、アップリフティングなモダンディスコA5「We're Gonna Make It」、SkiがCamp Lo「Sunglasses」でサンプリングしたメロウダンサーB2「Why Did You Let Me Love You」、A2「Answer To My Prayer」などナイストラック満載です!!
当時の日本盤
Tom Washingtonがプロデュースした男女混成グループIndependent Movementの唯一のアルバム。9th WonderがIndyNightSoul」でサンプリングしたメロウダンサーB2「One In A Million」、中盤にブレイクが入る展開も嬉しいディスコトラックA1「Slippin' Away」、メロウB1「I Wanna Try」などナイストラック満載です!!
Tom Washingtonがプロデュースした男女混成グループIndependent Movementの唯一のアルバム。9th WonderがIndyNightSoul」でサンプリングしたメロウダンサーB2「One In A Million」、中盤にブレイクが入る展開も嬉しいディスコトラックA1「Slippin' Away」、メロウB1「I Wanna Try」などナイストラック満載です!!
The Moments改めRay, Goodman & Brownとして発表した1枚目のアルバムからのシングルカット。Ghostface Killah「Jellyfish」などで歌いまわしされたサビも印象的なナイスメロウソウル!!
Fred WesleyやMaceo Parkerが在籍したJames BrownのバックバンドThe J.B.'sの最初期シングル。腕利きのファンクマン達が渾然一体となって生み出すファンクグルーヴに惹き込まれる名曲!!
Bill Sharpe、Roger Odell等から成るイギリスのジャズファンク/フュージョンバンドShakatak。同年発表のアルバム「Out Of This World」の1曲目を飾ったナイスフュージョンディスコ「Dark Is The Night」、シングルオンリーとなるメロウフュージョン「I Lose Myself」ともに良いです!!
「Grilo na Cuca」のディスコヒットを期に注目を集めたサンパウロ出身のシンガーソングライターDudu Francaのセカンドシングル。ファンキーなベースプレイをはじめ、ホーン隊やストリング、コーラスが後押しする躍動感溢れるグルーヴが印象的なナイスファンキーダンサー!!ディスコミックス収録の12inchシングル。
Polydorからの名作で知られるOs MutantesのメンバーRita LeeがRobert De Carvalhoと組んでリリースした1枚目のアルバム。ディスコフィーリング溢れるB2「Atlantida」、B1「Banho De Espuma」、滑らかで優しいグルーヴが心地良いA3「Munante」、B3「Favorita」などナイストラック満載です!!
ディスコブームの時流に乗ったディスコオーケストラプロジェクトNew York Disco Orchestraの唯一のアルバムからのシングルカット。クラシックの名曲ドビッシー「夢」をシンセをアクセントにディスコアレンジでカバー!!
ジャケット付き日本盤7inchシングル。
ジュリーの愛称で親しまれる俳優/シンガー沢田研二の76年発表アルバム。B5「あのままだよ」はディガー御用達コンピ「Dusty Fingers」にも収録された日本産ドープブレイククラシック!!
彼女の曲をイントロドン的にメドレーで演奏するという趣向を凝らしたA1「Instroduction」にはじまり、ファンキーな演奏と絞り出すようなヴォーカルがバッチリはまったA6「It's All Over But The Shouting」やB1「Leftovers」、O'Jays「What Am I Waiting For」の素晴らしいカバーなど、Millieさんの熱唱が詰まった1枚!!
Simon Soussanを中心とする男女混成グループArpeggioの78年リリースレコード。ウニョウニョとしたシンセ音も印象的なB1「Love and Desire」は彼らの最大のヒット曲でありディスコクラシックとして親しまれた1曲!!同系統のアップリフティングなA1「Let The Music Play」など収録。
Al Jarreauとの共演でも知られるイギリスのフュージョン/ジャズファンクバンドShakatakの84年リリースレコード。こちらはドイツ盤。「Watching You」はGoerge Anderson Jrの存在感のあるベースプレイも印象的なフュージョンディスコ!!「Bitch To The Boys」のライブバージョンと「Rio Nights(Percussion Version」も収録。
ドイツのロックバンドRandy Pieの74年リリースシングル。サントラのような雰囲気を感じる疾走感のある「Highway Driver」、同系統の「Sightseeing Tour」共に格好良いです!!
Polydor/1976/Spain/LP
Condition(Jkt/Vinyl): VG+/VG+
スペインの鍵盤奏者/コンポーザーManuel Gas率いるグループの76年リリースレコード。パーカッションブレイクで幕を開けるB2「Que Sera」、Deodato「2001」をモチーフに重心低めアレンジで演奏したB4「Chacal」、終盤にブレイクが入るファンキーなA4「Oh Jerusalem」やB5「Luna India」などナイストラック満載のレアグルーヴ名盤!!
Gregg Diamondを中心とするプロジェクトBionic Boogieの78年作「Hot Butterfly」からカットされた12inchレコード。コンピに収録されレアグルーヴ期に再評価されクラシックとなった曲で、Chaka Khanのカバーでも知られる名曲!!ヴォーカルはLuther Vandross!!素晴らしいメロディーに素晴らしい喉で言う事ありません!!
本作は彼のマルチプレイヤーぶりが発揮された作品で、A2「Far From The Beaten Paths」やB4「In Spite Of All」辺りのフュージョントラックから、Black Milkが「Bounce」でサンプリングしたB2「Nostalgia」やA1「Computer Incantations For World Peace」辺りのビートレストラックを収録!!