ガーナ出身のパーカッショニストReebop Kwaku Baahの72年発表アルバム「Reebop」からのシングルカット。熱量の高いアフロファンク「Silly Boy」、ファンキーなハイライフといった趣の「Kye Kye Kule」共にナイス!!
Kalinda/1979/Trinidad and Tobago/7inch
Condition(Jkt/Vinyl): -/VG+
トリニダード&トバゴ産ディスコ最高峰「Disco Illusion」を産んだ不世出のシンガーソングライターStephen Encinasが残したもう1枚のシングル。「Rock-A-Bye Baby Love」は包容力のある甘いメロディーに惹き込まれるグレイトメロウソウル!!ポップなフィーリングの「Music In Me」も良いです。
グループHi-Tensionに在籍したシンガーソングライターDavid Josephの83年作「The Joys Of Life」からのシングルカット。印象的なフレーズと硬質なビート、中性的なヴォーカルが絡み合う傑作エレクトロディスコ!!ガラージクラシックスとしても名高い名曲です!!
グループHi-Tensionに在籍したシンガーソングライターDavid Josephの83年作「The Joys Of Life」からのシングルカット。印象的なフレーズと硬質なビート、中性的なヴォーカルが絡み合う傑作エレクトロディスコ!!ガラージクラシックスとしても名高い名曲です!!
Impressionsの名曲「People Get Ready」をモチーフにしたBobを代表する大名曲「One Love」と山積みの社会問題を憂い、注意を喚起したルーツチューン「So Much Trouble In The World」をカップリングしたUK盤7inchシングル。
名盤「Water Sign」に続くAristaでの2枚目のアルバム。フュージョンダンサー「Sweet」や「Lava Lands」、メロウフュージョン「Shadows」、「Reflections」など軽やかなグルーヴが満載です。
Hi-Tensionでの活躍も知られるPhil Fearonを中心とするグループGalaxyの83年リリースシングル。耳馴染みの良いキャッチーなメロディーとブギーファンにも訴求する硬質なトラックが絡み合うダンスクラシックス!!
レゲエ名門Studio Oneにも作品を残す傍ら、バッドマンとしても名を通したNoel WilliamsことKing Sporty。彼がジャマイカからマイアミに渡り興したレーベルKondukoからの84年発表シングル。ソウルにカリブの陽気なリズムが溶け込んだナイスアイランドディスコ!!
タイトル曲「Comin' At You」は、Chic「Good Times」を彷彿とさせるベースラインを軸としたコズミックなディスコトラックとベレスの歌声が絡み合うグレイトチューン!!B2「Stand By」やA3「Don't Want To Loose You」などソウルフルな楽曲が満載のオススメアルバム!!
Boe Brown、Chuck Wansley、Ada Dyerから成るトリオWarp 9のファーストアルバム。「Beat Wave」、「Master Of The Funk」、「Nunk」などを収録したエレクトロ/ニューウェーブ名盤!!
菅野が2年ほど滞在したブラジルで得た様々なインスパイを元に制作されたアルバム。現地のコミュニティに混じりサンバの心を体得したという菅野。A1「Midnight Sun Never Set」、A2「Minha Saudade」、B3「Mood Island」など、その言葉通りの素晴らしいブラジリアンジャズが満載です!!
巨匠Henry Manciniによる映画のテーマ曲などのカバー集。自身作のファンキーなA5「NBC Nightly News Theme」、Chuck MangioneのカバーとなるA2「The Children Of Sanchez」辺りがおすすめです!!
Morris Pert、Peter Robinson、Alyn RossのジャズロックトリオSuntreaderの73年リリースアルバム。疾走感溢れるB1「Orinoco」、激渋プログレA1「Zin-Zin」、かなり前衛的なA2「Stardance」とB2「From The Region Of Capricorn」とジャズロック/プログレファン以外にもオススメなナイストラックを収録です!!
トリニダート出身のシンガーソングライターLennox Grayが残したレアシングル!!ソウルやジャズのエッセンスと土着的なリズムが融合したトラック、味わい深いヴォーカルやコーラスが生み出す不思議なグルーヴに惹き込まれる激渋な1曲!!
レゲエ畑出身らしいダビーなサウンドメイクとシンプルながらグイグイと引き込まれる真っ黒なグルーヴが激渋です!!裏面「Fire Keep On Burning」は「Mr. Rhythm」を思わせるアップリフティングなトラックでこちらも格好良いです!!
軍隊バンドThe Airmen Of Noteのメンバーの中から、プロデューサーCaptain Ken Greenの元選抜されたカルテットの72年発表作。Herbie Hancock作の名曲「Cantaloupe Island」のカバーをはじめ、Oliver Nelson「Patterns」辺りがおすすめです!!
レゲエ名盤「Man From Wareika」で知られるトロンボーン奏者Rico Rodriguezが、Skatalitesの名トロンボーン奏者Don Drummondに捧げたアルバム「Reco In Reggae Land」の再発盤。B1「Tribute To Don Drummond」をはじめ、A6「Place In The Sun」、B2「Anancy Rumba」など名演が詰まっています!
2ndアルバム。1stに続きTom Moultonがプロデュースを担当。メドレー形式になったSide-Aは勿論、NYクラシックなB3「Am I Ever Gonna Fall In Love NYC」やB4「Below The Belt (La Vieille Fille)」などフィリーマナーなディスコトラックが満載です!!
Octave Lab/2018/Japan/CD
Condition(Jkt/Vinyl): S/S
今や世界を舞台に活躍するスーパーDJ、DJ Kocoさんの最新ミックスが入荷しました!!本作は、B-BoyやFresh、Sleeping Bagといった80年代中期から後期の黄金期のを支えたレーベルの音源を使用したオフィシャルミックス!!Kocoさんが選び抜いた香ばしすぎる38曲を抜群の構成力で組み立てた怒涛の70分!!