Miles Davisのコンボでの活躍も知られる新主流派を代表するドラマーAnthony WilliamsのBlue Noteでの2枚目のリーダー作。こちらは66年リリースの再発盤。「Love Song」、「Tee」などを収録したモーダル/フリージャズ名盤。
66' Liberty
Miles Davisのコンボでの活躍も知られる新主流派を代表するドラマーAnthony WilliamsのBlue Noteでの2枚目のリーダー作。こちらは66年リリースの再発盤。「Love Song」、「Tee」などを収録したモーダル/フリージャズ名盤。
73' United Artists 青ベタ黒音符ラベル
David T.Walker等と共に数々の名セッションに参加した腕利きベーシストChuck Raineyの72年リリースアルバム。Bernard Purdieをはじめ、Richard Tee等が参加。A5やA2、B3辺りのファンキートラックから、ストリングスをフューチャリングしたA1、ブルージーなB2等、熱いセッションが満載です!!
サンプリングに向きそうなナイスグルーヴで幕を開けるブルースフィーリングなB3「A Woman Needs To Be Loved」をはじめ、アルバムタイトルにもなったVan McCoy作「I Get The Sweetest Feeling」、Eugene RecordとBarbara Acklinの合作となる「Growin' Tall」、Gary JacksonとCarl Davisのペンによる「Nothing But Blue Skies」、幸福感に満ちたグルーヴが印象的な「Since You Showed Me How To Be Happy」辺りのノーザンソウルまで充実の内容です!!
グループGlass Bottleでの活躍も知られるシンガーGary Crissの78年作「Rio De Janeiro」のタイトル曲にもなったブラジリアンディスコ名曲!!アレンジでJohn Davisが参加した重厚なオーケストラディスコサウンドと陽気なメロディーが格好良いです!!
Capitolレーベルにも作品を残す不世出のグループThe Courtshipの72年リリースレコード。多くのコンピにも収録された「It's The Same Old Love」、B面「Last Row, First Balcony」共にJimmy Ross門下生Gary KnightとGene Allanが作詞作曲、Thom Bellがアレンジを手掛けたグレイトソウル!!