未だに現役で活躍する御大George Clinton率いるグループParliamentの76年発表シングル。Side-A「Do That Stuff」は、Nice & Smoothのヒップホップクラシックス「Funky For You」でもサンプリングされたイントロパートも非常に印象的なPファンク名曲!!名盤「Mothership Connection」からのカット「Handcuffs」もナイスです!!
ディスコヒット「Haven't Stopped Dancing Yet」で知られるイギリスのグループGonzalezのファーストアルバム。洒脱なラテンフュージョングルーヴA2「Clapham South」、終盤にパーカッションブレイクが入るラテンファンクB3「Saoco」、ヴォーカル入りのA3「No Way」やB2「Together Forever」、A5「Underground Railroad」などナイストラック盛り沢山のラテンファンク/レアグルーヴ名盤!!
Philadelphia International/1972/US/7inch
Condition(Jkt/Vinyl): VG+/VG+
Philadelphia Internationalに数枚のシングルを残すシンガーJohnny Williamsの72年リリースシングル。シャウトもファンキーなナイスドラムブレイクで始まるGamble & Huffのペンによるソウルチューン!!DJに人気のヴァイナルプレスです。
Norman Whitfieldプロデュースの71年発表アルバム「Involved」からのシングルカット。Temptationsのカバー「Cloud Nine」、Yvonne FairやTemptationsがカバーした「Funky Music Sho Nuff Turns Me On」ともにファンキーでサイケデリックなアレンジが格好良いグレイトチューン!!
Alstonを中心に活躍したシンガーソングライターClarence Reidの74年リリースシングル。Isaac Hayes「Theme From Shaft」を意識したと思しき「Funky Party」、マイアミらしいラインのメロウソウル「Winter Man」共にナイス!!
名作「Where I'm Coming From」で知られるソウルグループTrue Reflectionの72年リリースシングル。緊迫感のあるサントラ風のバックの演奏を見事に乗りこなしたナイスファンキーソウル!!シングルオンリー曲です。
DJ Koco a.k.a. ShimokitaとSouthpaw ChopによるドファンキーユニットFunky Soul Brotherの第3弾シングル。「Brother On The Run」にEdwin Bridsong「Rapper Dapper Snapper」のドラムなどを被せた「On The Run」、ハーコーラップが聞こえてきそうな「Loosey Lusy」、そしてDJ KocoのJBメドレーをそのまま落とし込んだような「Funky Soul Brother (FSB Demo Version)」どれもDJユースな濃厚7inch。
Superclasseの創設者DJ Zaz監修のアフロファンクコンピレーション。Lafayette Afro Rock Bandの未発表音源「Red Match Box」をはじめ、フレンチファンクの至宝Noel Mc Ghie & Space Spies「Mademoiselle Tuloch」、カメルーン出身のデュオJean-Michel Tim et Fotyの名曲「Funky Bafoussam」、Airto Fogo「Just Over」、The 13th Floor「Sweet Lovely Girl」、Ice「M.F. Grayson」など珠玉の8曲を収録。
グループEdgar Winter's White Trashでの活躍も知られるシンガー/サックス奏者Jerry La Croixのセカンドアルバム。ナイスドラムブレイクで始まるA1「Mean Ole World」をはじめ、B1「She Does It To Me」などファンキーロックチューンからJohnny Winterが参加したブルーストラックB2「Funny Boy」などナイストラックを収録!
Gary Cooper、Michael Johnson、Jerry McCormickから成るマイアミのグループSilver Platinumの81年リリースレコード。12inchシングルも人気のA1「Dance」をはじめ、A2「You Can't See It」、A4「I Am」、B4「Party's Over」、B1「Funky Part」といったナイスディスコファンクトラックが満載です!!
ヴァージニアのドマイナーロックバンドAugustによる自主制作盤。Side-B「On My Mind」はB-Boyブレイクスで幕を開けるナイスファンキーロック!!終盤にもブレイクあり。
イントロのホーンフレーズも印象的なアップリフティングなファンキーソウル!!イントロ部分はPrince PaulがThe Dix「Here Comes The Dix」でサンプリングしていたナイスブレイク!!B/W「My Baby Ain't My Baby Anymore」はサザンソウルタイプの渋い1曲!!
「Ain't No Need」で知られるSkyeの前身グループThe Two Things In Oneの73年発表シングル。「Together Forever」は芳醇で艶やかなメロウネスが魅力のグレイトスィート/クロスオーバーソウル!!ファンキーソウル「Stop Telling Me」も良いです。
Ninja Tune/2003/UK/12inch
Condition(Jkt/Vinyl): EX/EX
Larry Levanがミックスを手掛けたCookie Monsters & The Girls「C Is For Cookie」も良いですが、初出となるPointer Sisters「Pinball Number Count」のDJ Foodによるリエディットが目玉でしょう!!
ファンキーロック名曲Ram Jam「Black Betty」のオリジナルバージョンとBen Liebrandによるリミックス、そしてディスコファンク名曲Wild Cherry「Play That Funky Music」を収録したEpic Mixed Mastersシリーズの12inchシングル。
ドイツのロックバンドRandy Pieの74年リリースシングル。サントラのような雰囲気を感じる疾走感のある「Highway Driver」、同系統の「Sightseeing Tour」共に格好良いです!!
「Clean Up Woman」などで知られるマイアミ出身のシンガーソングライターBetty Wrightの73年リリースシングル。温もりのある優しいメロディーラインが心地良い「Who'll Be The Fool」、コシのあるグルーヴが印象的な「It's Hard To Stop」ともにナイス!!
ヴァージニア州南西部の街Salemのローカルレーベルに残されたレアソウルシングル!!チカーノソウルのコンピにも収録されたオーセンティックな香りを色濃く残す極上スウィートソウル「Everybody Knows」、こちらもコンピに収録されたファンキー/クロスオーバー「Keep On Trying」共にグレイト!!
ファンキーなイントロのグルーヴが印象的なルクトゥーン「Koy Ter Yu Tee Kao」がおすすめです。
オハイオのヒップホップデュオB.O.$.の91年リリースシングル。Southside Movement「I Been Watching You」をサンプリングしたB2「The Mic Terrorist (Ran's Funky Touch)、Billy Cobham「Spectrum」使いのB1「The Mic Terrorist (Cleveland Killer Mix)」、ファンキーなA2「Da-Bona (DJ Ran's Rugged Remix)」を収録したマニア向けの1枚。ポスター付きは珍しいと思います。