コンピにも収録されたメロウソウル大名曲B1「Free」を筆頭に、Nonchalant「5 O'Clock(K-Def Remix)」でサンプリングされていたA3「Slip Away」、メロウチューンB3「If You Don't Believe」等、ナイストラック満載の名盤です!!
1stアルバム「This Is Niecy」に続きMaurice Whiteがプロデュースを手掛けた77年発表作。A1「Time」やA2「The Boy I Left Behind」辺りのディスコファンクから、Beanie Sigel feat Eve「Remember Them Days」でサンプリングされたA3「We Have Love For You」、B1「Baby, Baby, My Love's All For You」、8分弱に及ぶ壮大なメロウトラックB4「The Paper」等、ナイストラックが満載です!!
数多くのアーティストがカバーした大名曲「Free」で知られるシンガーDeniece Williamsの79年リリースレコード。Ray Parker Jrプロデュースのスウェイビート「I Found Love」、Curren$y「One More Time」でサンプリングされたB5「Why Can't We Fall In Love」、タイトル曲「When Love Comes Calling」など安定のKalimba Productions印なナイストラック満載です!!
フィリーソウルの重要人物Thom Bellが参加した81年発表アルバム。名門Sigmaスタジオ録音。Monica「Everything To Me」で引用されたメロウA3「Silly」をはじめ、メロウダンサーA4「Strangers」、サンプリングに向きそうなナイスグルーヴではじまるメロウB4「Sweet Surrender」などナイストラックを収録です!!
フィラデルフィアソウルの重要人物Thom Bellがプロデュースを手掛けた82年作。Freddie Gibbs & Madlib「Lakers」やNipsey Hussle「The Weather」でサンプリングされたメロウ「Waiting」やWill Smith「The Rain」などで使われたA4「I Believe In Miracles」、The Royalettesの名曲カバー「It's Gonna Take A Miracle」、メロウダンサーB1「How Does It Feel」などナイストラック満載です!!
George Dukeがプロデュースで参加した83年発表アルバム。Philip Baileyをフューチャリングに迎えたアーバンメロウ「They Say」、George Dukeとの合作となるモダンディスコ「Do What You Feel」、M.O.P.「Welcome To Brownsville」でサンプリングされたA3「So Deep In Love」、Curtis Mayfieldのカバー「I'm So Proud」などナイストラックを収録です。
前年作「I'm So Proud」に続きGeorge Dukeが参加した84年作。George Dukeとの共作となるモダンディスコチューンA5「Next Love」や、NYG'z「Black Baddafly」などでサンプリングされたメロウA4「Black Butterfly」、スロウB5「Whiter Than Snow」といったナイストラックを収録です!!
「Free」などの名曲で知られるシンガーソングライターDeniece Williamsの86年発表アルバム。アーバンダンサー「Video」、ブギー「Straight From The Heart」、タイトル曲「Hot On The Trail」、エレクトロディスコ「Wiser and Weaker」、メロウ「We're Together」などナイストラックを収録です。
Atlantic/1967/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/VG+
社会運動でアンセムとして用いられたOtis Reddingのカバー「Respect」を筆頭に、タイトル曲、A5「Don't Let Me Lose This Dream」、妹Carolynとの共作曲A6、B1、King Curtisが自身の「Instant Groove」で引用したB4など素晴らしい楽曲がズラリと並ぶソウル大名盤!!
Earth, Wind & Fireでの活躍も知られるシンガーPhilip Baileyの86年リリースアルバム。プロデュースはChicのNeil Rogers。ミッドテンポのブギートラックB1「Special Effect」をはじめ、艶やかなB4「Take This With You」、Neil Rogers作のB5「The Day Will Come」やA5「Don't Leave Me Baby」辺りのメロウトラックなどナイストラックを収録です!!
7オクターブの声域を持つ稀代のシンガーMariah CareyによるJackson5「I'll Be There」のカバー!!「MTV Unplugged」からのシングルカット。
「Just Call Me Penny」などの名盤で知られるシンガーソングライター当山ひとみの81年10月発表のセカンドシングル。前述アルバムにも収録されたメロウな「ミッドナイト・エキスプレス」がおすすめです。
「Mico」の愛称で知られる「ポップス界の女王」弘田三枝子の70年発表アルバム。ヒットとなった「人形の家」など歌謡曲も良いですが、ヴォーカリストとしての素質を遺憾なく発揮したBen Tucker「Comin' Home Baby」、Hoagy Carmichael「Stardust」、Bobby Darin「Mack The Knife」辺りのスタンダードカバーがおすすめです!!
Columbia/1977/US/12inch
Condition(Jkt/Vinyl): VG/EX-
ディスコ名門Preludeでの活躍も知られる女性シンガーSharon Reddを中心とするトリオの77年作「Formerly Of The Harlettes」からのシングルカット。アルバム中でも特に人気の高かったラテンタッチのグレイトソウルフルダンサー!!
コルトレーンの流れを汲むテナーサックス奏者Billy HarperがStanley CowellとCharles Tolliver主宰のレーベルStrata-Eastに吹き込んだ傑作にして彼を代表する1枚。全てBilly Harperのペンによるもので、新旧有名無名織り交ぜたメンバーによるモーダルな感性と祭祀的なブラックスピリチュアルが融合した躍動する「うねり」を持った楽曲が並ぶブラックジャズの大名盤!!
83年リリースの日本再発盤。
CTIレーベルを中心に活躍した名鍵盤奏者/プロデューサーBob Jamesの来日公演を記念して制作された編集盤。目玉はこの盤のみとなるA1「Sparkling New York」でしょうか。Mic Geronimo「Wherever You Are」でサンプリングされたメロウジャズファンク「Night Crawler」や「Angela」などの既出曲も勿論グレイトです!!
Chuck FullerとElyse Schillerから成る女性ユニットDouble Ententeの85年リリースレコード。シンセが印象的なエレクトリックトラックと訴求力のあるヴォーカルが絡むナイスエレクトリックディスコ!!プロモのみに収録の裏面のダブバージョンも渋いです!!
ゴスペルシンガーとしての活躍も知られるDamaris Carbaughのファーストアルバム。Johnnie Taylorのカバーとなる「What About My Love」やDavid Simmonsとのデュエット曲A5「Giving Up On Love」を収録。
Wah Wah Watsonのソロファーストアルバム「Elementary」収録の強靭なグルーヴや熱く盛り上がる展開が激渋なセミインストトラック「Together (Whatever)」とHerbie Hancockのエレクトリック期名作「Secrets」収録のディスコファンクトラック「Doin' It」をカップリングしてレア12inchシングル!!
Columbiaにもシングルを残す男性ソウルシンガーJimmy Smileyのファーストシングル。訴求力のある味わい深いディープスタイルな歌唱に惹き込まれるナイスソウル!!