心の闇と格闘し続けた天才ジャズピアニストPhineas Newborn Jrの初リーダー作。こちらは74年リリースの日本盤。弟Calivnが参加したA1「Barbados」をはじめ、Clifford Brown作曲のB1「Dahoud」、John Lewis作B4「Afternoon In Paris」など卓越したテクニックとセンスを堪能することができるジャズピアノ名盤。
多大な影響を後世に残す偉大なサックス奏者John Coltraneの60年発表アルバム。こちらは72年リリースの再発盤。収録曲全てColtraneの作曲で、頻繁にカバーもされる大名曲「Naima」、A4「Spiral」など枚挙に暇が無いモダンジャズ名盤!!
Impulseでの1枚目のリーダー作。80年リリースの日本盤。アフリカンチャントにヒントを得、2本のベースを用い表現した「Africa」、「My Favorite Things」同様のマイナーアレンジでの古典B1「Greensleeves」、ドライブ感に溢れたB2「Blues Minor」を収録した名盤!!
ファンク/レアグルーヴクラシック「Woman」で知られるスペインのファンキーロックグループBarrabasの76年作「Watch Out」からプロモオンリーでカットされた12inchシングル。後半にクラシックスなB-Boyブレイクが入る「Broadway Star」、こちらも後半にブレイクがある「Desperately」両面使えるダブルサイダー12inch!!
大手Atlanticレーベルの中でも特に人気の高いブギーディスコ12inch!!ブリブリとしたシンセベースを軸としたトラックと高揚感溢れるサビ、SEを駆使したアレンジなどがバッチリとハマったブギー名曲!!
カナダのディスコプロデューサーGino Soccioの81年リリースアルバム。彼の代表曲の1つでヒットとなったディスコ名曲「Try It Out」をはじめ、Chic/Change路線の音を彷彿とさせるB1「Hold Tight」、ジワジワと惹き込まれるバレアリック名曲「Closer」などナイストラックを収録です!!
Lou Courtneyの名曲カバー「I Don't Need Nobody Else」をはじめ、アーバンでアダルトなグルーヴが渋いB4「Looking For Love」、Eddie & Brian Hollandのペンによるミッドテンポの渋いメロウダンサーA1、ファンキーなグルーヴでグイグイと押すA2、グルーヴィーダンサーB1などナイストラック満載!!
日本盤。Juelz Santana「Come Back」で早回しサンプリングされたタイトル曲A1「Pain In My Heart」をはじめ、時折短いブレイクが入るファンキーなA2「The Dog」、Ben E. Kingの名曲カバー「Stand By Me」、彼の最初のヒット曲B1、Mavis Staple等にカバーされたB4など枚挙に暇がない60sソウル名盤です!!
大名盤「Pain In My Heart」に続くセカンドアルバム。こちらは72年リリースの日本盤。自身のペンによるB2「I Want To Thank You」や同系統のA4「Your One and Only Man」、Sam CookeのカバーA5「Nothing Can Change This Love」など枚挙に暇が無い名作!!
大野雄二節なドープグルーヴA2「A Key To The Mystery」、タイトル通りに疾走感溢れるA5「Car Chase」、ドープ/メロウジャズファンクB2「Fantasia」、ドラムブレイクも入るジャズファンクB4「Scorch To Kirizumi」、メロウジャズファンクB6「The Way To The Spa Of Kirizumi」などグレイトチューン満載の名サウンドトラック!!
Atlantic/1974/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/EX
映画「Sweet Sweetback'S Baadasssss Song」で知られる映画監督/コンポーザーMelvin Van Peeblesが74年にリリースしたアルバム。中盤に疾走感のあるドラムブレイクが入るレアグルーヴトラック「Come On Write Me」を収録!!
ドイツのジャズサックス奏者Klaus Doldingerを中心とするグループPassportの83年リリースレコード。タイトル通りの夕暮れ時の景色が目前に浮かぶようなB1「Nightfall」、エレクトリックなサウンドでメインストリームに寄せたB4「Man In The Mirror」、AORフィーリングなA4「The Great Escape」辺りがおすすめです!!
Rik Elingsを中心とするプログレッシブロックバンドScopeのセカンドアルバム。AlchemistがAction Bronson「Demolition Man」でサンプリングしたA3「Shuttle Service」、こちらもアルケミが自身の「Man vs. Beast」で使ったB2「High Checker」などを収録したプログレ好盤!!
Denzil FosterとThomas McElroyがプロデュースしたガールズグループEn Vogueの記念すべきデビューシングルにして彼女達の代表曲!!「Give It Up, Turn It Loose」等と並ぶR&Bクラシックス!!
「Let's Straighten It Out」などの名曲で知られるBenjamin LatimoreことBenny Latimoreの69年リリースレコード。ブルースフィーリング溢れる重厚なグルーヴと訴求力のある力強いヴォーカルが絡み合うナイスソウル!!
Denzil FosterとThomas McElroyがプロデュースしたガールズグループEn Vogueの記念すべきデビューシングルにして彼女達の代表曲!!「Give It Up, Turn It Loose」等と並ぶR&Bクラシックス!!
Atlanticレーベルでの1枚目となった73年作「Spinners」からのカットシングル。Regina Bellをはじめ色々なアーティストにカバーされたソウル名曲!!爽やかなメロデイーラインがとても心地良い名曲です!!
Cut Chemistが「Re-Return Of The Original Art-Form」で使っていたディスコブレイクが終盤に入るグレイトディスコ!!カップリングのメロウ「Will You Cry」はFreeway「Hear The Song」で早回しサンプリングされていたナイススロウ!!
「Good Times」等を収録した大名盤「Risque」からのカットシングルで、Todd Terjeもリエディットしたディスコ名曲!!Nile RodgersとBernard Wrightによるシックサウンドが全開の名曲です!!Luther Vandross「Shine」等でもサンプリングされていました。
SystemのMic MurphyとDavid Frankがプロデュースした男女混成トリオAttitudeの唯一のアルバム「Pump The Nation」からのカットシングル。硬質なディスコグルーヴに抑揚を効かせた艶やかなCindy Mizelleのヴォーカルが絡むグレイトモダン/エレクトディスコ!!こちらのプロモ12inchには正規盤に未収録のSpecial Remix Versionを搭載!