南アフリカ出身の鍵盤奏者Manfred LubowitzことManfred Mann率いるグループManfred Mann's Earth Bandの71年リリースアルバム。Massive Attack「Black Milk」でサンプリングされたA5「Tribute」や、B2「Jump Sturdy」といったナイスプログレ/サイケロックチューンを収録です!!
Tony Ferguson、Dave Nevinを中心とするロックバンドCapability Brownの72年リリースレコード。Rare BirdのカバーとなるA1「Beautiful Scarlet」は、Showbiz feat Fat Joe & Party Arty「On My Way」で早回しサンプリングされた激渋ロック!!序盤にドラムブレイクあります。
※盤反りあり。
アーカンソー州出身の男性ソウルシンガーSidney Joe Quallsの79年作。ストリングスと相まって盛り上がる高揚感が印象的なA4「I Don't Do This」、ミッドテンポのタメのあるグルーヴが格好良いB2「Bad Risk」、骨太なグルーヴが腰を刺激するファンキーダンサーA1「So Sexy」、Beatnuts「Down」でサンプリングされたA3などナイストラック満載!!
Square Enix/2020/Japan/LP
Condition(Jkt/Vinyl): M/M
植松 伸夫が手掛けた大ヒットゲーム「Final Fantasy VII」の限定オリジナルサウンドトラック。未使用品です。
Aguasvivas Music Co/1980/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): S/S
序盤と中盤にドラムブレイクが入るA1「Think Positive」、ダークな序盤から中盤にグッとヒートアップする展開も渋いA2「Jennifer」、浮遊感と流れるようなグルーヴが同居したA3「Try It All Again」、5部構成のB面丸々使った壮大な「Eclipse Of The City」と全曲素晴らしいキラーサイケロックアルバム!!
Floyd Redford、Jeff Cole、Mike Loganから成るロックバンドTin Houseのデビューアルバム。A5「Silver Star」、ブルースフィーリングなA2「30 Weight Blues」、サイケデリック&メロウなA4「You've Gone Too Far」、ストリングスをフューチャリングしたB6「Lady Of The Silent Opera」など多彩な楽曲を収録。
Harvestレーベルに移籍して1枚目のアルバム。タイトル曲「Bundles」やB2「Land Of The Bag Snake」辺りのジャズロックトラックから、フュージョンなB3「The Man Who Waved At Trains」、アンビエントなビートレストラックB6「The Floating World」など枚挙に暇がない名盤です!!
カナダはトロント出身のシンガーソングライターBonnie Dobsonの70年発表アルバム。Eminem「I'm Shady」などでサンプリングされたA5「Milk and Honey」、こちらもサンプリングに向きそうなイントロで幕を開けるA1「Light Of Love」やA3「You Don't Know」がおすすめです!!
Danny Elfmanを中心に結成されたロックバンドOingo Boingoのファーストアルバム。Rubellan Remastersからリマスター再発されたニューウェーブロック佳作。
Andy Powell、Martin Turner、Steve Upton、Ted Turnerから成るロックバンドWishbone Ashの72年発表アルバム。こちらは翌73年リリースの再発盤。KA「I Wish」やV. Don & Bodega Bamz「Brigante」でサンプリングされたB3「Worrior」、こちらもサンプリングに向きそうなB4「Throw Down The Sword」がおすすめです!!
Rick Cutler、Jack Jacobsen、Jerry McCannから成るグループShow Of Handsの唯一のアルバム。Van Morrisonの名曲「Moondance」のナイスカバーを収録!!
※盤に歪みあり。
Polydor/1973/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): VG+/VG+
Charlie Prichard、Roy Michaels、Bob Smith、Michael Equine、Steve Davidsonから成るロックバンドCat Motherのサードアルバム。中盤からジャズロック風に展開し、終盤にパーカッシブなブレイクが入るB3「Love Until Your Heart Breaks」、インスト曲「Heebiejeebies」がおすすめです!!
Memphis Hornsが参加した、シンガーソングライターAlbert Washingtonの唯一のアルバムとなった73年作。中盤のドラムブレイクが入るA2「You're Messing Up My Mind」やB3「Mischievous」等、ブルーステイストのナイスファンクトラックからが哀愁のブルース等ナイストラック満載!!他のEastboundのアルバム同様、レアです!!
Big Crown/2022/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): S/S
【予約商品 7月15日発売】
チカーノソウルを語る上で避けては通れないグループSunny & The Sunlinersのコンピレーションアルバム第2弾。チカーノ/ローライダーソウルクラシックスの「Should I Take You Home」のKey Lockバージョンをはじめ、最難関アイテムとしてコレクターに知られたBilly Stewartのカバー「Sitting In The Park」など珠玉の14曲を収録!!更には国内盤仕様として、書籍『チカーノ・ソウル~アメリカ文化に秘められたもうひとつの音楽史』の著者、ルーベン・モリーナ氏がサニー・オスーナや当時の主要メンバーらにインタビューした書下ろし原稿と過去の写真を掲載したフルカラーA5サイズのZineが付録!!
ストリングスやヴァイヴ、エレピも絡む流麗なディスコグルーヴと女性コーラスが絡むシンプルな展開ながら、聴くほどにハメられるグレイトチューン!!跳ねたピアノにシンセが絡む「Cherleston Hopscotch」もグレイトなダブルサイダー12inch!!
Chic「Good Times」を意識した重厚なリズムセクションが印象的な「Keep On Groving」、同タイプのモダンファンク「Everybody Celebrate」ともにグレイト!!
60年代より活躍するヴォーカルグループが70年代中期にマイナーレーベルWoodburyより放った珍しいディスコ12inch。ファンクダンサー「Get On Up and Dance」、Trammpsのカバー「Love Epidemic」共に格好良いダブルサイダー12inch!!
セントビンセント及びグレナディーン諸島のソカバンドClymaxの80年リリースレコード。ニューヨーク録音。コンピにも収録されたアイランドディスコ/ファンク「Musicland」、アップテンポなソカディスコ「Dance Haw Yuh Feel」ともに格好良いです!!
レゲエ名門Studio Oneにも作品を残す傍ら、バッドマンとしても名を通したNoel WilliamsことKing Sporty。彼がジャマイカからマイアミに渡り興したレーベルKondukoからの84年発表シングル。ソウルにカリブの陽気なリズムが溶け込んだナイスアイランドディスコ!!
出だしのホーンとストリングの絡みからしてWillie Mitchellらしいナイスサザンソウル「Being Here With You」や、アップテンポな「A Good Day For Lovin」、「Games」等、良質サザンソウルが満載です!!
当時の日本盤。