John Medeski、Billy Martin、Chris Woodから成るトリオの98年発表アルバム。モーダルな「Latin Shuffle」、ドラムブレイクで幕を開ける「Coconut Boogaloo」や「Hey-Hee-Hi-Ho」、ジャズファンク「Sugarcraft」、オーセンティックなブルースナンバー「Just Like I Pictured It」、スクラッチを取り入れた意欲的な「Start/Stop」、ダークな「Nocturne」、Steve Cannonの語りをフィーチャーした「Whatever Happened To Gus」など、ジャズを基軸に多様な音楽性を取り入れた実験的なサウンドが詰まった佳作。
ニューヨーク出身のパーカッショニストKip Hanrahanが自身の主宰するレーベルアメリカンクラーヴェよりリリースした83年作。ダンストラックからパーカッション中心の曲、ラテンタッチの楽曲まで、ジャズをベースとした様々なタイプの楽曲を収録。DJプレイからサンプリング、リスニングと全方向対応型の素晴らしいレコードです!!
Pangaea/1988/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): VG+/EX-
Fernando Saundersのポエトリーリーディング風のヴォーカルも印象的なA2や、レーベル名にもなったAmerican ClaveをタイトルにしたA5といったジャズとラテンを軸に前衛的な感性と都会的な洗練が混ざり合った独特の楽曲を収録しています!!
Kenny Dorham作のラテン/エキゾチックジャズ名曲のクールなカバー「Blue Bossa」をはじめ、タイトル曲「Moon and Sand」、「Love For Sale」、メロウジャズOlver Nelson「Stolen Moments」、「My Ship」など、パーカッションを迎えたピアノレスカルテットでの録音で彼の洒脱なギタープレイを堪能することができる佳作。
当時の日本盤。
Esmond Edwardsがプロデュースを、アレンジをOliver Nelsonが手掛けた68年発表アルバム。Richard Evans作「Burning Spear」、ヴォーカルも担当したJimmy Reed「Big Boss Man」、Lalo Schifrin「Mission Impossible」辺りのファンキーカバーから、自身のペンによるソウルジャズ「Livin' It Up」などナイストラックを収録。
Main Source「Merrick Boulevard」でサンプリングされたイントロのフレーズも印象的なジャズファンクA1「Rural Still Life #26」や、Coltraneに捧げたB1「With Respect To Coltrane」、チルなメロウジャズA2「Song #1」等、ナイストラックを収録!!
79年リリースの再発盤。
TV番組「Starsky and Hutch」のテーマでも知られるロス出身のジャズサックス奏者Tom Scottの関連曲を集めたコンピレーションアルバム。A1「Head Start」はサントラ風の緊迫感のあるリフやブレイクが随所に入る展開が格好良いグレイトジャズファンクトラック!!
Kuduレーベルの記念すべき1作目となった人気ジャズオルガンプレイヤーJohnny Hammondの71年発表アルバム。Jackson5「Never Can Say Goodbye」や、Carol King「It's Too Late」のナイスカバーや、自身作のジャズファンク「Breakout」等を収録したソウルジャズ/ジャズファンク名盤。
イギリスはロンドンのBailey'sで行ったライブの録音盤。彼女等の代表曲にしてフィリーソウル名曲「TSOP」で幕を開け、Elton John「Don't Let The Sun Go Down On Me」、Stevie Wonder「Living In The City」、O'Jays「For The Love Of Money」、代表曲「Dirty Ol' Men」、Bill Withers「Harlem」などを挟み、O'Jays「Love Train」で締めくくられるナイスライブ・アルバム。
Nat King Coleを父に持ち幼少期より活躍するシンガーNatalie Coleの91年発表アルバム。ファン感涙モノのNat King Coleとのデュエット仕様となった「Unforgettable」など敬愛する父のレパートリーをカバーした原点回帰とも言える企画盤。
滑らかメロディーが心地良いA1「Mr. Melody」、Skyzoo「All Over The World」でサンプリングされたスロウB2「Good Morning Heartache」、Aretha Franklinを彷彿とさせるスタイルで歌い上げたA2「Heaven Is With You」やB4「Touch Me」など洗練されたトラックが並ぶ名盤!!
Destiny's Child「If」などで引用されたタイトル曲「Inseparable」、Camp Loの同名曲でサンプリングされたB1「Something For Nothing」、A4「I Can't Say No」、ラストを飾る壮大な「You」など、Aretha Franklinを彷彿とさせるヴォーカルに惹き込まれるナイストラックを収録!!
Jimmy Jonesがオーケストラ指揮を手掛けた63年発表アルバム。ラテンアレンジの「A Lot Of Livin' To Do」や「The Sweetest Sounds」、「Make Someone Happy」、「As Long As He Needs Me」、「Joey, Joey, Joey」などタイトル通りブロードウェイミュージカルの名曲をカバーした企画盤。
David Cavanaughがプロデュースを手掛けた64年発表アルバム。ボッサノヴァ定番「One Note Samba」をはじめ、「Unchain My Heart」、「On Broadway」などラテン/エキゾチックなアレンジの曲から、軽やかな「What Kind Of Fool Am I」、しっとりと聴かせる「Go Away, Little Boy」などナイストラックを収録。
「Feel Like Making Love」などの名曲で知られるコンポーザー/シンガーEugene McDanielsがプロデュースを担当した76年リリースアルバム。A1「From You To Me To You」やB1「Now」、Eugene McDaniels作のA4「Tree Of Life」、George Dukeがアレンジを手掛けたA5「China」、Hugh McCrackenがアレンジを手掛けたB4「When We Were One」等、洗練されたトラックが並ぶナイスアルバム!!
伊藤 潔がプロデュースを手掛けたベテランヴォーカリストNancy Wilsonの88年発表アルバム。Gene McDaniels(Eugene McDaniels)作の「You Got The Move」、「Power & The Glory」、「Chasin' A Dream」辺りのコンテンポラリー/クロスオーバー路線の曲から、古典「Ebb Tide」カバーなどを収録。
Paul Desmond作の名曲「Take Five」の絶品カバーはロフトクラシックとしても知られる名バージョン!!Leon Russell作「Rainbow In Your Eyes」のこれまた素晴らしいカバーや「So Long Girl」等、情熱的なスキャットとヴォーカルを堪能できるレコードです!!
1984年11月にロンドンのウェンブリーアリーナで行ったライブの録音盤。同年発表アルバムのタイトルにもなった溌剌としたグルーヴが印象的な「High Crime」をはじめ、「I Will Be Here For You」、「We're In This Love Together」など熱演を収録。
ファンクバンドLove, Togetherness & DevotionことL.T.D.の4枚目のアルバム。Gangsterの初期作「Here's The Proof」でサンプリングされたご機嫌ディスコファンクA3や、ディスコブレイクで始まるB1、スケールの大きいディスコファンクA1、メロウダンサーB2といったナイストラックを多数収録です!!