Shadee MahdiとGeorge Kerrの娘Tracy KerrによるDavid Oliverのナイスカバー!!訴求力抜群の男女ヴォーカルの掛け合いが生み出す高揚感が素晴らしいです!!ファンクヴァイヴな「Check Out My Mind」も格好良いダブルサイダー45!!
Michael Burtonを軸に結成されたバンドBrother To Brotherの74年リリースレコード。Kendrick LamarもサンプリングしたBoris Gardinerが残したジャマイカンソウルの大名曲「Every Nigger Is A Star」のナイスカバー!!渋いメロウチューン「Mother Earth」もグレイトなダブルサイダー盤!!
Nite-Litersを母体とする大所帯バンドNew Birthの名作「Birth Day」からのカットシングル。Bobby Womackの名曲のナイスカバー!!コチラのバージョンもフロアユースで格好良いです!!b/w「Oh, Baby, I Love The Way」もナイスソウル!!
涙腺を刺激するメロディーが非常に印象的なラブソング「Call Me」は、Kanye WestをフューチャリングしたSlum Villageの「Selfish」でサンプリングされていました。他、Dusty Springfield「Son Of A Preacher Man」、Beatles「Eleanor Rigby」などのナイスカバーなど充実の内容です!!
Michel LegrantのナイスカバーA2「Watch What Happens」、転がるようなマリンバの心地良い音色と優しいメロディーラインがバッチリとハマったA4「Hello」、パーカション、サックス、ヴォーカルが織りなす幻想的なグルーヴに惹き込まれるB2「Storm」、流れるようなグルーヴと絶妙なヴォーカルワークがハマったB4「Burn It」など心地良いグルーヴが満載の名作です!!
当時の日本盤。
レゲエファンからの支持も厚いスウィートソウル名曲Joy-Tones「This Love」のインストカバー!!スティールパン(ヴィブラフォン??)の軽やかな音色とカリビアンらしい緩いリズムが実に心地良く響くナイスカバー!!
「Black Sinatra」の異名を持つシンガーLovelace Watkinsの69年リリースシングル。Carole King「A Man Without A Dream」、Impressions「Gone Away」のナイスカバー!!
United Artists/1976/US/12inch
Condition(Jkt/Vinyl): VG+/EX-
唯一のアルバムにしてファンク/レアグルーヴ名作「Hidden Strength」からのプロモオンリーでカットされたレア12inch!!Johnny Guitar Watson「I Don't Want To Be A Lone Ranger」のナイスカバー、ゴリッとしたファンク「Happy Song」共にグレイトです!!
「I Love You」などの名曲で知られるシカゴを拠点に活動したシンガーソングライターOtis Leavillの65年リリースレコード。Billy Butler & The Chantersのナイスカバー「To Be Or Not To Be」、Carl Davis、Major Lanceとの合作となるノーザン「Boomerang」共にグレイト!!
Gracinha Leporaceが加わりBrasil 77と改名して初のスタジオアルバム。Edu Lobo「Zanzibar」をはじめ、「Asa Branca」、「After Midnight」、「Pais Tropical」といったナイスカバーが満載!!
当時の日本盤。
Rick Cutler、Jack Jacobsen、Jerry McCannから成るグループShow Of Handsの唯一のアルバム。Van Morrisonの名曲「Moondance」のナイスカバーを収録!!
※盤に歪みあり。
ニューヨークを拠点に活躍したR&B/ソウルシンガーSam HawkinsがEpicに残したシングル。「Dream Lover」はBobby Darlinのナイスカバー!!
Enterprise/1970/US/7inch
Condition(Jkt/Vinyl): -/VG+
David Porterとの蜜源関係も知られるソウルマンIsaac Hayesの70年作「The Isaac Hayes Movement」からのカットシングル。バカラック制作、Tommy Huntが歌った「I Just Don't Know What To Do With Myself」のナイスカバー!!沁みます!!
Love Turntable/1975/Jamaica/7inch
Condition(Jkt/Vinyl): -/VG+
ロックステディ名曲「Take It Easy」やソウルレゲエ名盤「Grooving Out On Life」などで知られるジャマイカはキングストン出身のシンガーHopeton Lewis率いるグループによるAl Downing「I'll Be Holding On」のナイスカバー!!
ソウル界とジャズ界を代表する巨人Jackie WilsonとCount Basieによる共演盤。A1「Funky Broadway」、A2「For Your Precious Love」、A3「In The Midnight Hour」、A6「I Was Made To Love Her」、B1「Uptight」、B3「Respect」、B5「My Girl」などソウル名曲のナイスカバーが盛りだくさんです!!
Meco MonardoがプロデュースしたヴォーカルグループJyve FyveによるChocolate Syrup「All I Ever Do Is Dream About You」のカバー!!オリジナルバージョンよりも洗練されたアレンジのナイスカバー!!
プラハで75年に行われたジャズフェスティバル「Prague Jazz Days」の模様を収めたアルバム。ImpulsによるHerbie Hancock「Sly」とChick Crea「Crystal Silence」のナイスカバーをはじめ、4組の熱演を収録!!77年リリースのリプレス盤。
Meco Monardoと盟友Jay EllisがプロデュースしたディスコプロジェクトShowodownの77年リリースレコード。ドラムブレイクで幕を開けるElton John「Come Down In Time」のナイスカバーをはじめ、Roger Cook「What's Your Name」、A3「Gotta Get Into You/Lay, Lady, Lay」といったナイスカバーを収録!!
Amazon/1970/US/7inch
Condition(Jkt/Vinyl): -/EX-
詳細不明のグループCopper N BrassによるChicago「Does Anybody Know What Time It Is」のナイスカバー!!名門Wigan Casinoでもプレイされていたそうです。カップリングの「Believe It or Not」も同系統でナイス!!
紫綬褒章も受賞した俳優、原田芳雄の4枚目のアルバム。宇崎竜童がプロデュースを担当。Allen Toussaint作のニューオリンズソウル/ブルース大名曲「Get Out Of My Life Woman」のナイスカバーを収録!!