味わい深いメロディーラインとスケールの大きさが印象的なB5「To The Other Man」をはじめ、印象的なリフを軸に壮大に盛り上がるA2「You Were Made For Me」など、スロウからアップテンポまで南部らしい雰囲気のある楽曲と素晴らしい喉が絡みあうナイスソウルが満載です!!
ABC期を代表する名曲「Keep On Pushin'」、「I've Been Tyrin'」、「Fool For You」をはじめ、ニューソウル期を代表する「Choice Of Colors」、「Mighty Mighty Spade & Whitey」、「This Is My Country」など代表曲がずらりと並ぶ、入門編にぴったりな1枚!!
Checkerレーベルからの諸作でも知られるシンガーソングライターAndre Williamsの67年リリースレコード。ドラムブレイクで幕を開けるヒップなブルース「Soul Groove」、ファンキーなリズム・アンド・ブルース「Pearl Time」共に格好良いです!!
ウエストコーストエレクトロシーンの重鎮Greg J. BroussardことEgyptian Loverが84年に放った特大エレクトロクラシック!!
セカンドアルバム。溌剌としたメロディーと滑らかな高揚感が心地良いグルーヴィーソウルB4「Look Through My Eyes」、ほっこりソウルA3「Walkin' In The Sun」、Stevie Wonderのカバー「Tell Me Something Good」、アコースティックな名曲B6「Smokin' Room」といったナイストラックを収録です!!
Christian Konig-VangerowとFlorian Konig-Vangerowから成るドイツはミュンヘンのユニットMaya-Musicの81年リリースレコード。スクリュープレイもいけそうなSide-B「Incognito」がおすすめです。
ImpossiblesのVinai Phanturakと女性シンガーWanida Naphaphonのスプリットシングル。序盤にドラムブレイクが入る「O.K. Tirak」がおすすめです!!
16年に自主制作でリリースの後、好評につきCD化された「Better Call Soul」に続く、Twilight CityとJimmie Soul氏によるコラボ企画第2弾となる本作は、前作をも凌ぐ珠玉のメロウ/ディープ/スィートソウルの嵐!!ヴィンテージトラックから新録までをグルーヴを保ちながら繋いだ素晴らしいソウルミックス!!
優しいメロディーラインが心地良いシカゴソウルA1「I Want You To Make My Life Over」をはじめ、ファンキーなB1「Sugar Cane」、バカラックの名曲カバーB2「What The World Needs Now Is Love」、ノーザンソウルB4「Nothing But Heartaches」、B5「Trouble, Heartache and Pain」等、良質ソウルが満載です!!
Atlantic/1969/US/7inch
Condition(Jkt/Vinyl): EX/NM
Donny HathawayもカバーしたBlood, Sweat & Tears「I Love You More Than You'll Ever Know」のカバー!!オリジナルバージョンより哀愁とサイケ感が増したナイスバージョンです!!
Curtom/1968/US/7inch
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/EX
Baby Huey「Mighty Mighty」辺りを彷彿とさせるCurtis Myafiledのペンによるソウル名曲!!Diamondパイセンをはじめ色々なアーティストがサンプリングした格好良いドラムブレイクも最高です!!Side-B「New Dance Craze」もサンプリングされていたナイスソウル!!
詳細不明のロックバンドRawhideの唯一と思われるシングル。ブルースフィーリングなヴォーカル入りトラック「Evel Knievel」も良いですが、中盤に2回ドラムブレイクが入るインストトラック「Torrance」がおすすめです!!
マイアミソウルの名門Alstonを中心に活躍したシンガーソングライターClarence Reidの放ったファンククラシックス!!Augustus Pablo「East of the River Nile」とIsley Brothers「It's Your Thing」を組み合わせたようなナイスファンク!!Erykah Badu「Real Thing」でサンプリングされていました!!
コメディアンBill Cosbyの76年リリースアルバム「Bill Cosby Is Not Himself These Days」からのシングルカット。Jurassic 5「After School Special」でサンプリングされた「Ben」、J Dillaが「Rat On Bill」でサンプリングされたメロウ「Yes, Yes, Yes」共にグレイト!!
Mick Bolton、Pete Way、Andy Parker、Phil Moggから成るイギリスのロックバンドUFOのセカンドアルバム。こちらは当時のドイツ盤。AlchemistがAction Bronson「The Symbol」でサンプリングしたタイトル曲「Flying」など副題「One Hour Space Rock」のとおりのスペイシー/サイケデリックサウンド満載です!!
裸にゴールドチェーンが似合いすぎる漢Isaac Hayesのライブ録音盤、73年作。「Theme from Shaft」、「Never Can Say Goodbye」、「The Look of Love」、「Do Your Thing」、「It's Too Late」等の名演を聴くことが出来ます!!
Van Mccoyがプロデュースを担当したグループNew Censationの唯一のアルバムからのシングルカット。ナイスグルーヴで幕開けるSide-B「I Was Made For You」がおすすめです!!
アルバムタイトル曲をはじめ、スィートA3「I Said To Myself」やB2「I'm Still gonna Need You」、ファンキーなB4「Look What Your Love Has Done」、A4「All The Love In The World」、A5「Wildfire」等、60年代の匂いも感じる溌剌としたナイスソウルトラックが満載です!!
これを皮切りに蜜月関係となるフィラデルフィアソウルを代表するプロデューサーGamble & Huffとがっちり組んで制作されたアルバム。B2「Let Me In Your World」、B3「Just Can't Get Enough」、Jerry Butler等がカバーしたA1、A2など、才能と才能の邂逅を、そして大ヒットの萌芽を感じることができるナイスソウルが満載です!!
Chrysalis/1975/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/VG+
A3のJim Dandy「Country Cooking」は「Ultimate Breaks & Beats」にも収録されたクラシックブレイク!!中盤です。