ロックの殿堂入りも果たしたロンドン出身のバンドPoliceの80年作「Zenyatta Mondatta」からプロモオンリーでカットされたレア12inch!!ギター、ベース、ドラムのシンプルながらにドンドンとハメられるフレーズと絶妙なダブ/エフェクト処理がバッチリとハマったオールドスクールブレイククラシックス!!
ディスコ/レアグルーヴファンには「Trinidad」で知られるプロデュサー/レーベルオーナーJohn Gibbs率いるバンドがフィラデルフィアのローカルレーベルTECに残したレアシングル!!「Trinidad」よりも更にディスコ色を強く出したアレンジのトラックに女性コーラスやスティール・パン、ティンバレス等が絡むキラーカリビアンディスコ!!
ファミリーグループFive Stairstepsでの活躍も知られるベーシスト/コンポーザーKeni Burkeの代表曲にしてメロウディスコの大名曲!!強靭なベースのグルーヴと色気のあるヴォーカルが絡み合う素晴らしい1曲!!O.C.「Born 2 Live」やPete Rock & C.L. Smooth「Take You There」をはじめ様々な楽曲でサンプリングされています。
イタリア系カナダ人シンガーソングライターGino Soccioの81年作「Closer」からのシングルカット。大ヒットとなったChic路線のグレイトディスコトラック!!US12inchはプロモオンリーとして古くから好事家に愛された彼を代表する1曲!!
Geoff BastowによるディスコプロジェクトK.I.D.の82年リリースシングル。シンセやホーンが絡むアップリフティングなトラックが好印象なナイスディスコ「The Shoop Song」がおすすめです!!
John SmithとRick Waritzから成るユニットが放った特大ダンスクラシック!!一度聞いたら耳から離れない印象的なベースラインはVanessa Williams「Happiness」でも引用されていました!!
ローカルグループSweeToothの恐らくは唯一と思われるシングル。感情的なヴォーカルをはじめコーラス、ホーンが後押しする熱いラテンタッチのソウルフルダンサー「Johnny Don't Shoot That Gun Off」、フィリータイプの流れるようなグルーヴが心地良い「Dancing At The Local Disco」共にグレイト!!
Miles Davisのコンボにも在籍した腕利きベーシストMarcus Millerの83年作「Suddenly」からのシングルカット。Side-B「Much Too Much」は、Jay-Z「Can't Knock The Hustle」などでサンプリングされたメロウアーバンソウル名曲!!
60年代中期から活動を続ける名ヴォーカルグループThe Whispersの81年作からのシングルカット。アルバムタイトル曲にもなった「Love Is Where You Find It」は、Mobb Deep「I Want You」でサンプリングされた傑作メロウダンサー!!
Leon Sylversがプロデュースを手掛けた82年発表作「Still In Love」からのシングルカット。DynastyのKevin SpencerとWardell Pottsのペンによるファンク色の前に出たモダンファンクトラックと可憐でソウルフルなヴォーカルがバッチリとハマった素晴らしい1曲!!
Steve Washingtonも在籍したオハイオ州はデイトン出身のバンドAurraの82年作「Live and Let Live」からのシングルカット。重厚なベースラインを軸とする非常にどっしりとしたグルーヴにズブズブとハメられるグレイトモダンファンク!!
United Imageを前身とするフィラデルフィアの男性4人組ヴォーカルグループDouble Exposureの76年発表シングル。フィリーダンサーの雛形のうような綺羅びやかな高揚感が心地良い大名曲!!
Quincy Jonesがプロデュースを手掛けた80年発表アルバム「Give Me The Night」からのシングルカット。彼のディスコ期を代表する1曲にして、Randy Crawford等もカバーした大名曲!!
Eddie KendricksやDavid Ruffin等名シンガーを輩出した名ヴォーカルグループTemptationsが84年に放ったダンスクラシックス!!MC Peachesの同名曲等でサンプリングされていました。
Polydor/1986/US/7inch
Condition(Jkt/Vinyl): VG+/VG+
Larry LevanやSly & Robbieとの共作「Seventh Heaven」や「Getting Hot」といった名曲でも知られる女性シンガーGwen Guthrieの代表作のひとつ!!ダビーで硬質な中毒性の高いトラックの上で伸びやかなヴォーカルを披露したガラージクラシックス!!Mixed By Larry Levan!!
カリフォルニアのアーティストJeremy Diamond OrtizがサンタアナのローカルレーベルFunk Freaksから発表した2019年作。「Female Funkaholic」、「I'm The One Your Need」ともにブリンブリンなシンセベースが体を刺激するナイスブギーファンク!!
メンフィスのレーベルPrime TimeによるIsy Martin率いるグループOn Tapが残した激レアブギー再発。よりファンク度を増したZackey Force FunkとXL Middletonによるリミックスバージョン「Rug Burns Part Two」をカップリング。
Brian EllisとTim TuckerのデュオBirdbone Unlimitedの2019年発表シングル。艶やかなグルーヴが印象的な「Fancy Free」、ファンク度を増しつつも抑揚を抑えた渋い曲調の「That Funky Stuff」ともにナイスブギー!!
Kenny DixonやAmp Fiddler周辺のブギープロデューサーWalter HowardことHazmat Liveの2021年リリースシングル。「Dance With Me」、「1983」ともにナイスブギーインスト。